サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2014年06月30日 23時09分20秒
icon
メダカの卵、発見!
夕方、メダカと同居のホテイアオイを持ち上げたら卵が
ごくわずか付着しているじゃないですか。
早速、別の水槽に移しました。
久しぶりの赤ちゃん誕生も近いと思います。
そうそう前にヤマモモのこと話しましたよね。
実を見たのも口にしたのも初めてでしたが、誰かが実を
とった形跡ないことからこの辺の住人はヤマモモのこと
ほとんど知っていない様子です。
と言いますのはカゴメ上野工場に行った際立ち寄った
東海市の聚楽園公園(しあわせ村公園)に植えられている
ヤマモモの下には熟した実がいっぱい落ちていて人間が
とった形跡がみられませんでした。
しあわせ村公園の丘の上にコンクリート造りの高さ19m近くの
大仏がありました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 8
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
コメント: 全8件
from: こんぺいとうさん
2014年07月02日 09時01分50秒
icon
あいりす様
メダカの赤ちゃん誕生おめでとうございます。
可愛いですね~、無事に育つのを祈っております。
昔、子供の頃、メダカの赤ちゃんが誕生して
1匹だけ生き残り、それを別の容器に入れておいたら
飼っていたスピッツが、その水を飲んでしまって
いなくなりました。
そんな思い出がよみがえりました。
from: あいりすさん
2014年07月01日 22時40分19秒
icon
誕生しました!
まだ透き通っているので、心臓が透けて見えますね!
>トマトママさま
水草はなくても産卵はしますが、親が食べちゃうんですよね~。
もし産むとしたらイネにでしょうから、もし卵を見つけたら竹串かなんかで採卵(糸がついていてくっつくので、簡単に取れますし生まれたばかりの卵は丈夫で弾力があり、指でつまんでも潰れません)して、タッパにでも入れてお家で孵化させたらこんな子っこが見られますよ^^
>にんじんおじさんさま
10匹いたら、そりゃ確率的にオスメスいるんじゃないですかねえ。
全部雄だったり雌だったりした方がびっくりですwww
めだかは、生まれたばかりの稚魚のうちはまだ分かりませんが、魚らしい形になってくる幼魚のうちから既に雌雄の判別が可能となるので、お店屋さんで購入して来た時点では、特に安いメダカはまだ繁殖能力のない若い魚のことも多いけど、既に雌雄は決しています。
でも、グッピーなんかは環境で性転換するとか言うし、分かんないですよね!w
ちなみに視力でいうと、肉眼だと卵や稚魚なんかよく見ようとして近づくと、ぼやけるんです(爆)
デジカメさまのスーパーマクロ頼みです。
雨の中でも使えるようにと買った防水仕様のデジカメなので、水中撮影も可能です。
っていっても、メダカは水の中にカメラなんか入れようものなら即逃げるから使えませんが、誤って水没させても大丈夫なので安心ですね;;;
from: にんじんおじさんさん
2014年07月01日 20時24分35秒
icon
トマトママ様
メダカって10匹も入れておけばなぜか♂・♀いるみたい。
生物学よう分かりませんが、ことによるとウナギみたいに
成長途中に♂・♀が決まるんでしょうか。
魚にはそんなんよくあるんですって。
(民放ラジオで聞きました)
今日、畑に行く前にガマの植えてあるカメのメダカ、腹から
卵ぶら下げて泳いでいました。
昼に帰った時にはその卵どこに産んだのか、それとも
食べられたのか。
ガマの根っこが藻のように茂っていてよく見えません。
とりあえず共食いしないようメダカのエサを多めにやってます。
ちなみに卵を産む前には腹ボテになってます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
あいりす、
from: トマトママさん
2014年07月01日 17時20分40秒
icon
あいりす様
にんじんおじさん様
「メダカ」の卵、私もみてみたいですが、水草を入れていないので、まだまだ無理です。
稲の収穫まで生き延びたとしても「オス・メス」がいないとだめですね。
運よく、つがいで生き延びて欲しいです。
from: にんじんおじさんさん
2014年07月01日 08時51分08秒
icon
あいりす様
えっつ!?
メダカの卵に目ん玉がある。
目玉おやじ?
初めて見たな~。
おじんちのはどうだ~。
ちっちゃ過ぎてそんな見えない!
こんなちっちゃいのよく見つけましたね。
すげ~視力。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: あいりすさん
2014年07月01日 00時20分03秒
icon
>にんじんおじさんさま
久々のベビー誕生が楽しみですね~♫
うちは、ホテイアオイだけじゃなく、ウォーターマッシュルームやウォータークローバーのランナーの根っこにも卵が確認出来ました。
ちょっと勝手気ままにランナーを伸ばして増えすぎなので整理しようと思ってむしったら、卵がついていたので、そのまま屋内へ連れてきてプラケースに入れて観察していますw
もう、目が出てきました。早いものは、体が透けて見える子もいます♡
from: トマトママさん
2014年07月03日 10時33分13秒
icon
あいりす様
透き通っていますね!
これが海の魚なら、かなり美味しそう!なんて。
これなら、大人のメダカに食べられてしまいそうです。
自然界で生き延びるのは、ラッキーなベイビーだけなのでしょね。
あいりす家の「保護」で、無事育っている!
深い愛情を感じます(^^♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
あいりす、 にんじんおじさん、 シンディ、