新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: simaさん

    2014年09月23日 16時23分52秒

    icon

    オカワカメの開花


    小さな房が幾重にも垂れ下がり、どんなお花かなとドキドキハラハラしておりましたが、
    雲南百楽(オカワカメ)のお花が咲き始めました。
    小さな白いお花で、例えるなら線香花火の火花のような・・・とっても可憐な感じです。
    そして香りは・・・・おしろいの甘い香りに似ています。
    大量に咲いたら、ちょっと大変なことになりそう。

    ちびすけの寝室の簾として今年の夏活躍してくれたのですが、アブ牧場になったら困りますので、そろそろお花を整理しなくてはならないでしょう。
    お外だったら思う存分咲かせて上げれたのでしょうが・・・・・・。

    もっぱら味噌汁の具に入れるばかりだったのですが、先日コーンと一緒にソテーをしたらなかなか素敵な塩梅でした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全5件

from: simaさん

2014年09月25日 08時06分36秒

icon

にんじんおじさんさま

ありがとうございます。
転移、再発、本当に恐ろしいですね。取引先の元社長さま治療が効きますように。
お会いするときは楽しい時間となるといいですね。
おじさんさまは6カ月健診まで伸びられたのですね。一安心です。
疑似結核?なんてものもあるんですね。経過観察だけで体調には問題がないということなんでしょうか?はやくがんの根本的な治療法がみつかりますよう、みなさまが元気に楽しく元気に長生きができますよう心からお祈りするばかりです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2014年09月24日 19時22分43秒

icon

sima様

お父上、恐い手術だったんですね。
一つ間違えば命にかかわるだけにほんとよかったですね。
しかも腕のいい先生に執刀していただいたとのこと。
すべていい方向になっていてこんな幸せなことないですよね。
よかったよかった。

今日、たまたまサラリーマン時代の取引先・ペットフード問屋
元社長から電話あり、最近じん臓がんが心臓に転移して
薬治療をしているとのこと。
この「転移」の言葉を耳にして何も言えませんでしたが来月
会う約束をしました。
がんの場合「転移」が始まるのが一番恐いと思います。

ちなみに、おじんのばあい、今年から3ヶ月検診から6ヶ月検診に
移行し次回から検査項目も減少されます。
ただ、当初の検査でレントゲンではみられないくもりが発見され
伝染しない「擬似結核?」とかで1年1回のCTとレントゲン検査は
継続中です。
こちらは検査だけで治療は一切行なわれていません。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

sima

from: トマトママさん

2014年09月24日 15時49分50秒

icon

sima様
川島なお美さん、NHKテレビ番組の「医療費を考える」的な番組で、ご自分の医療機関とのかかわり方を述べているのを、視聴しました。
大変な病気なようですね。
でも今は病気の治療も日進月歩。再発しないよう頑張っていれば、新しい別の治療法も生まれることもあると思います。
適度な運動と食生活で、今の状態が続きますように、お祈りします。

私の母は手術のできない「肺がん」でしたが、孫の顔を見たくて余命を延ばし「お食い初め」も、一緒に祝うことが出来ました。
孫の誕生や成長は励みになるようです。

「ハンダマ」、始めて聞きましたが、「金時草」のことだったのですね。
にんじんおじさんもこんぺいとう様も育てていらっしゃる、おしゃれな「加賀野菜」。
来年のコンテナ栽培の候補にあげさせていただきます。

オカワカメは挿し芽で簡単に増えると思います。
ご実家には、茎を切って持っていかれたらどうでしょう。
今月12に日整理した時、一度には使い切れない量の葉を収穫したので、洗って冷蔵庫に入れておき、味噌汁に入れたり、炒めものにチョイ足ししてたのですが、あれから12日も経つのに、鮮度が落ちていない不思議な野菜です。
12日経過の葉の状態です。
生ではちょっと食べたくないですが、加熱すれば全然問題ないと思います。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: simaさん

2014年09月24日 13時26分38秒

icon

にんじんおじさんさま
父は、全国でも有名なお医者さんの肝炎の治験の成功例のようなものなので、毎年検査や経過確認をしてもらっており、昨年早期発見で九死に一生を得ました。
生存可能なサイズまで臓器を残すのが難しい大変な手術だったようですが、先生のコネ?でどうにか名外科医の方の名ナイフさばきに助けられました。
川島なお美さんと同じ胆管ガンで、手術以外の治療が効きづらく、再発しないよう、早期発見できるよう、3か月おきに検査、生活習慣を見ていただいており、本当にありがたいことです。
先生曰く、家庭菜園は最適な運動でぜひ続けるように!とのことで、借りていた畑は返還せずに両親でがんばっているようです♪

孫の姿を見せてあげることがなく死ぬのかなと思ったのですが、無事手術成功→私の妊娠と続き、神様ってどこかにいるんだなあと思いました。

オカワカメやハンダマ(水前寺菜)もガンによいらしいので、しっかり育てて株を増やせたら実家に送りたいと思っているのですが、なかなかです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2014年09月23日 19時49分42秒

icon

Re:オカワカメの開花

sima様
オカワカメ自体の姿を見たことないだけによく分かりませんが
ほんと可憐な花なんですね。
しかも白い花からの大人の香りがするんですって。
おじんなんてメロメロになりそう。

お父さんもがんですって。
心配ですね。
でも、年々医学の技術が進歩していますからその点は安心です。
しかもいいお医者さんがついていらっしゃるようで何よりです。
お互い食生活に気をつけましょう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト