サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2014/10/24 23:40:17
icon
冬の備え
今日の日中は久しぶりにポカポカ。
でも、今はストーブが恋しいほど寒くなってきています。
これまで暖房を使っているのは息子の「ぴーこちゃん」
だけです。
我慢も時間の問題でしょうね。
ランなど熱帯性植物のほとんどを、室内に用意した手作り
ビニールハウス?に避難しました。
来年の初夏を迎えるまで屋内管理となります。
最近、知人より頂いたフウランと洋ランのあいのこ
「チャーム ブルームーン」が新しい目玉となっています。
うまくいけば来年の初夏に咲くかと思いますが、最低気温が
10℃以上必要とのことでこの冬をうまく乗り切れるかどうかが
頭の痛いところです。
これまで胡蝶ランは暖房をしていないことで越冬が無理でした。
この花はネットより借りてきた参考写真で一般的なフウランは
白色です。
コメント: 全1件
from: こんぺいとうさん
2014/10/25 09:03:40
icon
にんじんおじさん様
これからドンドン寒くなるのでピーコちゃん
大変ですね。
後ろ向きに頭を羽に突っ込んでいるのは
寒い証拠だと聞いた事があります。
(セキセイインコを飼っていたので)
おじいちゃんになってから、すっぽりと
覆ってあげて、小さなヒーターをつけて
30度程度にしてあげたら、頭を突っ込まないで
普通にしていたのを思い出しました。
蘭が沢山ありますね。
このブルームーン、私も前に後楽園で開催された
世界蘭展で購入しましたが、花が咲かないまま
枯らしてしまいました。
酷いですね。水やりを忘れてしまったのですから。
良い香りもするとか、本当に残念でした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
towa、 にんじんおじさん、