サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトママさん
2014/10/27 14:57:17
icon
畠終い・最期の里芋
日曜日、最期の一株を収穫しましました。
「土垂れ」です。
1株からこんなに収穫できるなんて思っていませんでした。
「同じ場所は5年休み」ということらしいので、しばらくお休みです。
畑の凛々子も撤収です。
青トマトは「ジャム」にします。
残るはプランターの1株のみです。
今年は残念な収量で終わってしましました。
3本で69個4672g + 青トマト
ようやく秋冬野菜の種が蒔けます。
左:ホテル契約農園で栽培されたものを、お土産に頂きました。
あわただしくいただいたので、野菜種類は記録できませんでした。
ジャガイモは紫系で、よく聞くカタカナ名前ですが、失念してしまいました。
中まで全部濃い紫のものだと思います。
細長いのはピーマンです。
一番好きな桃色の菊が満開です。
右側の菊は、管理が悪く、入りが混ざってしまいました。
毎年挿し芽で更新しないからでしょうね。
コメント: 全3件
from: こんぺいとうさん
2014/10/29 07:17:37
icon
トマトママ様
一株からこんなに沢山の里芋。
よかったですね~。
畑でもジャガイモを植えた後は、野菜はあまり
良くないとか言われました。
なので、炭の砕いたものをかなり混ぜ込んで
パプリカや万願寺甘唐辛子を植えたら、とても
豊作でした。
連作障害って、克服できないものでしょうかね?
>ジャガイモは紫系で、よく聞くカタカナ名前ですが、失念してしまいました。
中身が紫色だったら、あいりすさんが前に作っていた
シャドークィーンとか言うジャガイモじゃないですか?
私はピンク色のジャガイモを作りました。
from: にんじんおじさんさん
2014/10/27 23:07:45
icon
Re:畠終い・最期の里芋
トマトママ様
里芋、すごい数。
これだけ子、孫が出来るとうれしいですね。
今夜の食卓に出されましたか?
なんと言ってもとれたてのおいしいこと、たまんないですね。
今年の凛々子、終了されましたか。
ここんとこ寒くなり始めましたから夏秋野菜は、もう終わり
ですよね。
来年頑張りましょう。
大きい菊もいいですが、小菊ってすごく味があります。
たしかに桃色の菊は珍しいですが、黄色もいい、右の菊も
なかなかいいです。
ツワブキが一面に広がってるんですね。
地に降ろすか、このまま鉢のままにするか悩むところです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: トマトママさん
2014/10/29 12:37:19
icon
こんぺいとう様
畑でもジャガイモを植えた後は、野菜はあまり
良くないとか言われました
今年、昨年と同じ場所に「ジャガイモ」を植えましたが、沢山の収量がありました。
来月初め、栽培管理をしていただいている農家の方とお会いしますので、どのようにしているのか、聞いてみます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こんぺいとう、 シンディ、 にんじんおじさん、