サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全3件
from: こんぺいとうさん
2014年11月21日 08時05分10秒
icon
トマトママ様
万願寺甘唐辛子と同じようですね。
焼いてもソテーしても美味しいですよね~。
畑でもまだ頑張っています。
赤くなった実が綺麗にぶら下がっています。
熟した実は、私は種を取ってソテーしたり
炒め物にしています。
甘いもの、たまにとっても食べたくなる事が
ありますが、私は毎日は食べません。
というのは夜に晩酌しますから、どちらを選ぶか
というと、晩酌の方がいいからです。
油断すると、先日少し体重を減らしたのに
また戻りつつあるので、気をつけています。
体重が変化しなかったら、甘いものを食べたいのに。
果物とか収穫したサツマイモで我慢しています。
from: にんじんおじさんさん
2014年11月20日 20時46分39秒
icon
Re:便利な食材
トマトママ様
甘い唐辛子ってシシトウとは違うんでしょうか。
シシトウって焼いても甘辛くにても好きなんですが
うちのばあやは苦手でほとんど使ってくれないです。
せいぜいバーベキューのような時くらい。
それをうまく使っていらっしゃいますね。
サンマのワタ?なんて珍味にも。
そうそう、今夜はサンマの塩焼き。
その上にスダチ1個分をジュジュって絞ってその香りと
酸っぱさでいい調和の食べ方のみ。
当然、ワタは苦手。
ちなみに今夜のサンマは岩手産でした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: トマトママさん
2014年11月21日 22時27分52秒
icon
にんじんおじさん様
>甘い唐辛子ってシシトウとは違うんでしょうか。
購入時の断片的な名前を頼りに検索してみました。
どうも「大甘長トウガラシ」のようです。
ピーマンと万願寺唐辛子を掛けあわせた品種で、大きさは15cmほど。
種が少なく、肉厚で甘味があるうえ、栄養価も高いので、人気作物のひとつになっている。
とありました。
しし唐は、美味しいのですが、難しい作物だと思います。
出来た実は十中八九は「形成不全」
しかも小さいし、ひねてしまっています。
唐辛子のようにうまく育てることができません。
干し柿、安いですね。
こちらでは「蜂谷柿」を干しますが、もっと高いような気がします。
以前は県南地方のものを使っていましたが、震災後原発の影響で店舗から一時的に消えてしましました。
今はまた店舗に戻っていますが、私は震災後JAから購入するようになりました。
霜も降りはじめたので、そろそろ買って干さなければと思っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
にんじんおじさん、