新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: トマトママさん

    2014/11/24 12:16:09

    icon

    道具

    芽切りばさみとして売られていました。
    小さい間引き菜を切るのには、歯先が丁度いいサイズです。

    ついでに、にんじんおじさんがご存じない、国産の「西洋おろし金」もUPします。
    大根おろしなどには「銅製」を使っているのですが、大きいので小さいものをおろすのには、不便。
    このサイズは、チーズだけでなく、かんきつ類の皮、生姜、ニンニクに威力を発揮します。

    土曜日に蜂谷柿を干しました。
    中に軟らかくて干せそうにないものが数個あったので、焼酎でさわしています。
    シンディさんほどではないですが、計ってみたら295gでした。


    シンディ様
    ピーマンの種、緑のピーマンの中にある種でも、発芽するのですか?
    ピーマンはどの種類も、完熟すると赤くなるというので、今赤くしている最中なのですが、そんな必要はなかった?
    冷蔵庫で日にちが経ったものでもので、種が茶色になっている時がありますね。
    その種の色もちょっと気になっています。
    ダメもとで来年、種から栽培したいと思っているのですが、葉物以外で種からというのは、唐辛子を覗くと、初挑戦になります。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全5件

from: にんじんおじさんさん

2014/11/25 23:52:09

icon

トマトママ様

西洋おろし金はやっぱりいい品なんですね。
一方、芽切りばさみはお買い得品なんですね。

「百目ロウソク」?
へ~、ローソクって00号、とか△△号って思っていましたが
「百目ロウソク」って呼び方もあるんですか。
トマトママさんの山行きは、本格登山だけに携帯品もやっぱり
すごい。
百目ロウソクってお寺なんかで使ってるド太いローソク
なんでしょうね。

農作業道具の手入れ?
きちんとやらにゃきゃかいけないんでしょうね。
うんうん農学校ではそう習いました。
ところがいつも使いっぱなし。
ダメですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2014/11/25 21:32:32

icon

にんじんおじさん様
「百目」、懐かしい言葉です。
「百目ロウソク」を思い出しました。
若い頃の登山は非常用装備に「百目ロウソク」を入れていました。
赤い太いロウソクです。
懐中電灯も、誤動作しないよう、接点に紙を挟んで装備するのですが、それとは別に、ローソク、赤布、洗って乾かしたお米1合などを非常袋に入れていました。
「山行計画書」提出時、「装備」の項目に「百目ロウソク」と書いていたのを、思い出し懐かしくなりました。
今にして思うと「百匁蝋燭」だったのでしょうね。
この蝋燭、震災時の停電に大いに役立ちました。

道具。
二つとも、高額なものではないですよ。
確かな記憶ではないですが、ハサミは600円位、西洋おろし金は1000円以内だったように思います。
銅のおろし金はかなり高くて、台所用品にこんな値段と思ったのですが、一生使うと思えば、まあいいかと、購入したものです。

道具は手入れこそ大事かと思いますが、どうでしょう。
外で使うハサミ類は、汚したらきれいに洗って油を注す、これだけで、随分長持ちすると思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2014/11/25 21:31:01

icon

シンディ様
そうですか。
ありがとうございました。
気温が問題ですね。
普通に種を蒔いたのでは、収穫までかなりの日数を要するということですね。
そういえば、唐辛子だって家のがまだ発芽もしていないのに、立派な苗が売られていますもの。

花苗も、同様ですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: シンディさん

2014/11/25 21:06:28

icon

トマトママ様
数年前に発芽したのは青ピーマンからですよ。
気持ち悪いくらいタネの数だけびっしり発芽しました。
6月くらいでしたので、すでに市販のピーマン苗の定植も終えていたし、
食べ蒔きの方は埋めちゃったと思います。意味がなかったですね・・・。
野菜として食べるときに種子が完熟していれば蒔いても発芽します。
青ピーマンはまだ種子が未熟な事が多いので発芽率が低くなります。芽は
出てもそこから先は成長が悪い・・・とあります。
トマトママ様のように完熟させた方がいいかと思われます。そして、にんじん
おじ様のおっしゃるように気温が相当上がらないと発芽しないと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2014/11/24 19:06:59

icon

Re:道具

トマトママ様
すげ~しっかりした道具お使いですね。
西洋おろし金なんか、どっしりと手作りの感じ。
芽切りばさみも安物でなさそう。
道具っていいもの買えば使い勝手も、耐久力も、愛着も
ぜんぜん違いますよね。
分かっているんですが、ついついふところと貧乏肌が
安売りの目玉商品に指図するんです。
使っていると切れが悪くなったり、がたがきたりでしまったと
いつも後悔してます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト