サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2014年12月18日 22時07分36秒
icon
今冬初めての大雪
強い冬型の気圧配置の影響で、北日本と北陸などの
日本海側を中心に大雪となったようです。
岐阜も昨夜から降り出した雪で、山間部を中心に大雪と
なりました。
地方気象台の観測で15cmの積雪。
そんなことで朝から自宅周辺の雪かき。
雪かきは、一冬に2~3回ですが12月に行なうのは
珍しいことかと思います。
小っちゃな庭も雪まるけ。
雪で食料難になっては困るって、おばばと食料調達に走りました。
表通りは陰地を除いて雪は融けていましたが、12時帰宅時には
それも融け道路の障害がなくなりました。
コメント: 全2件
from: シンディさん
2014年12月19日 23時05分35秒
icon
にんじんおじさん様
小っちゃな庭も雪まるけ。・・・・・・って、どういう意味ですか?
真っ白ですね。まだこちらは降りませんが2~3日冷たい強風が吹きました。
早朝の菜っ葉類は別物のようになっていて、間違って触ったりしたらパリパリと
ちぎれそうなほどでした。
向かいのお宅の池には氷が張っていたそうです。その日は絞った雑巾もカチン・
コチンになっていました。
干しイモ作り、手間がかかるのですね。
高いんだけど買ってしまいます。
干しイモには、ほくほくのイモではない方がいいのですよね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2014年12月20日 00時12分59秒
icon
シンディ様
「雪まるけ」???
標準語だと思っていたのに、違うって?
三重の田舎では、「雪だらけ」とか「一面雪の時」に対し
雪まるけって言っています。
地域によっては、「雪まみれ」の時使用しているようです。
干し芋ってほんと、面倒ですよ。
でも、そうでもしないと、芋の保存難しく腐りがでてしまうんです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シンディ、