サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2015/01/19 23:24:36
icon
寒中期のやさい達
この寒さはいつまで続くんでしょうか。
畑では連日氷と霜柱の氷りつけ。
太陽が上がってから畑に行ったことで日当たりの氷は融けて
いたが陰ではまだ残っていました。
また、霜柱は融けていて歩くたびにぐじゃぐじゃ。
そんな冷たい畑でも、それぞれの野菜が精一杯寒さに耐え
頑張っています。
今日の畑姿を紹介させていただきます。
左より、タマネギ、ラッキョ
スナップエンドウ、ツタンカーメンのエンドウマメ
※ツタンカーメン豆は寒さに弱いようです
ニンニク、ワサビ菜
源助大根、漬け三郎大根
※漬け三郎大根は漬物用ですが何がどうのように違うかは不明
総太り大根(2弾)、総太り大根(3弾)
※第3弾は寒さに耐え切れず太ることができません
ロマネスコ、白菜
※ロマネスコ、ブロッコリーの葉は全面的にヒヨドリに喰いちぎられました
春菊、人参
※春菊は秋の終り頃一度収穫、以降成長せず
金時草、ビニールシートで覆った里芋
トンネルの中でのサニーレタス、ホウレンソウ
※ホウレンソウは成長が止まってます
ヤグラネギ、徳田ネギ
※どちらも寒さにやられました
コメント: 全4件
from: こんぺいとうさん
2015/01/21 11:14:40
icon
トマトママさま
意気込みだけはあるのですけれど……。
でも、失敗ばかりでちっとも上達はしません。
毎年、遅れ遅れなので収穫が遅くなり、
今年こそはと思いながら、毎回駄目ですね。
懲りもせず、また今年こそと思っています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2015/01/20 20:32:13
icon
トマトママ様
ほんと、源助大根って体形だけで分かるほどはっきりして
いますね。
しかも人一倍成長が早く癖のない大根です。
それに比較的作りやすいと思います。
御嶽山のこと遠く離れたところまで伝わってんですか。
びっくり。
スキー場から飛び出してのスキーはよくないですね。
まあ、他人のこと言えないですが。
若い頃、何人かで蔵王に行ったことあるんです。
女性もいたようないなかったような、全く記憶ありません。
現地の案内は宮城出身の同僚が待ち受けてくれたんですが、
誰もいない山スキーまで。
もちろんコースもない。
そこに行ったのは彼と私と他にいたかどうかももう記憶に
残っていません。
未熟な私にとっては恐かったことだけ憶えています。
今だったら許せない行動だと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: トマトママさん
2015/01/20 10:38:08
icon
こんぺいとう様
もう夏野菜の準備!
やはり意気込みの違いを感じます。
野菜づくりに対する情熱の違いもですが、技術の違いも歴然です。
大根サラダ、組み合わせが、さすがですね。
大根の歯触りとアボガドはうまい組み合わせだと思います。
シンディ様
干し柿、無駄にならずに良かったですね。
意外と甘みがなくなっているんですね。
ホウレンソウ間引き菜、我が家も食べています。
軟らかくて甘くて、本当においしいです。
「ど根性トマト」も、がんばっていて、このサークルのホープになりつつあります。
葉もしっかりしているので、春が楽しみです。
にんじんおじさん様
源助大根て、形も特徴がありますね。
いつも買っている「煮物用大根」とは明らかに違います。
売られていたら、絶対買ってみたいのですが......みかけません。
御嶽山、スキー場が来月にもオープン予定になりましたね。
未だ山中で眠っておられる方も、春が来て雪が消えるのを待って、早くお家に帰りたがっていらっしゃると思います。
このところコース外を滑って事故になるケースが沢山報告されていて、残念です。
山スキーは登山と同じで、危険がいっぱいなのに、ゲレンデの延長感覚で楽しむ人が増えているとか。
オリーブ様
オリーブ家にもトマトがいるんですね。
始めと比べると、葉も茂り、丈夫になっています。
楽しみですね。
from: こんぺいとうさん
2015/01/21 11:17:44
icon
にんじんおじさん様
やはり本格的な野菜作り、凄いなぁ~。
大根も時期をずらしての種まきですね。
玉ねぎもまだまだ小さいのですね。
冬を越して、春になるとぐんと成長するのですね。
でもいろいろと沢山作っていて、面倒見るのも
大変ですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト