サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こんぺいとうさん
2015/01/28 10:39:56
icon
イタリアンナスの発根
いつも腰の重たい私が、どういうわけか今年は
頑張ってナスの苗作りを開始しました。
こんなガラスケースに入れて温度を30度ちょっと
保っています。
ナスって発根に結構かかるんでしょうか?
首を長くして待っていました。
10日以上かかっているような気がします。
早めにポットに植えてあげないと。
コメント: 全1件
from: にんじんおじさんさん
2015/01/28 13:27:19
icon
Re:イタリアンナスの発根
こんぺいとう様
すげ~!
もう夏野菜が生えてる。
業者顔負けの早わざ。
なかなかやりますね。
ナスってトマトに比べれば芽が出るのに時間がかかりますよね。
最初のころ、余りにも芽が出てこなかったのでよくほじくり
出していました。
アホでしょ。
ムクドリってそんなに人なつっこいんですか。
知らなんだな~。
もう一つ、メジロがパプリカ好物ですって。
メジロが野菜を食べるなんて・・・・。
都会のメジロはベジタリアンなんだろうか。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こんぺいとう、