サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2015年02月12日 22時29分16秒
icon
どら息子
朝の冷え込みも日が上がるにつれやわらぎ、過ごしやすい
一日でした。
でも、今夜から明日にかけ雪になると脅されています。
現在のところ雨が降り始めていますがはたしてどうなるか。
畑でほころんだ梅を持ち帰り少しでも早く春を楽しもうとの
ささやかなもくろみが無残なことになってしまいました。
そう、我が息子が梅のつぼみを喰いちぎってしまいました。
親の心踏みにじるなんて、どうしようもない食べられない
どら息子の親不孝。
コメント: 全3件
from: にんじんおじさんさん
2015年02月14日 00時34分00秒
icon
こんぺいとう様
セキセイも花が好きでしたか。
しかも、野鳥のヒヨドリ、鳩も花びらが好きなんですか。
と、言うことは小鳥ってみな花が好きなんですね。
人間と同じように心にゆとりがあると花を好むんでしょう。
from: こんぺいとうさん
2015年02月13日 11時04分57秒
icon
にんじんおじさん様
可愛いぃ~~。
久しぶりに可愛いお顔を拝見しました。
やんちゃ盛りになっているのですね~。
梅のつぼみ、喜ぶでしょうね。
依然飼っていたセキセイインコも
カスミソウを飾ったら、喜んで興奮して
飛び込んで行きました。
花をドンドン食いちぎり、花は無残にも
周りに飛び散ってしまっていました。
折角咲いた胡蝶蘭の花も花の根元から
食いちぎりました。
なんだなんでしょうね?
ヒヨドリや鳩って花弁を食べますね。
きっと良い匂いでもするんでしょうね。
from: トマトママさん
2015年02月16日 21時41分40秒
icon
にんじんおじさん様
梅、美味しかったのでしょうか……満足げな表情ですね。
可愛い息子さんの仕業なら、怒ることもできず、仕方ありませんね。
どこかの蝋梅も開花目前に野鳥に食べられたというニュース。
ご存知かもしれませんが、「蕾」は優しく手でもむと、早く開花しますね。
生け花で良くやっていました。
★私も昔はお煎餅はお米で作るものと思っていました。
「お煎餅」コーナーって、「米菓」コーナーと言っていたような。
お煎餅、昔はそれほど好きでもなかったのですが。気が付いたら結構食べてます。
今はまっているのは、岩塚の「田舎のおかき」です。
でも、ピーナツ煎餅や、磐手やさんのものは「小麦粉」なので、必ずしもお米に限らないんだなぁと。
私も手作りは「小麦粉」です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
にんじんおじさん、