サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2015年04月22日 20時48分02秒
icon
我家の新しき住人です
10日前、樫の木に直径5cmの深い穴があいているのに気づき
立ち木を食いあさる害虫か、キツツキのような野鳥か、それとも
リスなのかと不安と期待につつまれていました。
ところが、今日そこの住人が挨拶に出てきてくれました。
ネット図鑑で調べてみると「コガラ」。
ヘビなどのような気持ち悪い生き物でなくほっとしました。
子供のようにもみえます。
コメント: 全3件
from: にんじんおじさんさん
2015年04月23日 14時59分36秒
icon
こんぺいとう様
穴から首を出してる顔は、確かに成長した大人の顔ですね。
子供なら産毛が残ってますよね。
それに黄色いくちばしじゃない。
なるほどなるほど。
♪黄色いさくらんぼ♪
の歌の場合もそうだったですよね。
まだ大人でない女のことですよね。
あどけない顔をしていたものでついつい子供と思っちゃいました。
ええっつ!
メジロのチーちゃん親離れをしちゃったんですか。
それは淋しくなりましたね。
いつも出会いと別れがつきまとうんですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: こんぺいとうさん
2015年04月23日 09時46分23秒
icon
にんじんおじさん様
良く撮れましたね。
かわいい姿が、これから楽しみになりましたね。
穴からチョコンと出た顔が、とても可愛らしいです。
でもまだ雛は生まれてないのでは?
雛って、くちばしあたりが黄色いんじゃないのかな?
スズメはそうですけれど、コゲラは違うかな?
きっと卵を温めていて、オスがメスに餌を運んで
いるんじゃないのでしょうか?
私は素人だから、想像です。
間違っていたらごめんなさい。
巣立つ頃には、きっとわかりますね~、楽しみです。
そうそう、メジロのチーちゃんですが、桜の花が咲きだしてから
見かけなくなりました。
ジュースも片づけました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: トマトママさん
2015年04月24日 07時26分10秒
icon
にんじんおじさん様
こんぺいとう様
なんてかわいらしい。
樹木にはお気の毒ですが、こんな光景を見られるなんて「僥倖」めったにないですよね。
気をまーるくくりぬく技もすごい!
電動工具を使ったみたいに奇麗な仕上がりです。
「テッポウムシ」もまん丸く穴を開けますが、やはりくちばしだけで「真ん丸」にする!
恐るべき業です。
そういえば、こんぺいとう家も小鳥の世話をしていましたね。
来てくれないのは寂しいですが、今頃は、暖かくなって、美味しい虫を沢山食べていることと思います。
小鳥1羽が食べてくれる害虫の数って、相当量だったと記憶しています。
菜園に来る害虫もお礼に食べつくしてくれるとうれしいですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
にんじんおじさん、 こんぺいとう、