サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2015/06/28 09:58:17
icon
今朝の花
小さなピンク色の花がらせん状につくネジバナがひっそり咲きました。
見渡してもこの1株だけ。
これまであちこちに咲いていたんですが、ちっちゃな庭をさらに
小さくした際にほとんど消滅してしまいました。
畑にも咲いていたんですが今年はこの姿を見ていません。
おじんちにとっては絶滅危惧種です。
コメント: 全5件
from: にんじんおじさんさん
2015/06/29 19:33:42
icon
トマトママ様
トマトママさんの乙女心を揺さぶったのは誰?
ご主人?
初恋の人?
いい思い出でおもちですね。
そんなあわい恋があるなんてうらやましい。
ネジバナって雑草との共生が好きなんですか。
きれいに草取なんかしちやいかんですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こんぺいとうさん
2015/06/29 12:28:17
icon
にんじんおじさん様
トマトママさんのおっしゃる通り、ネジバナって
芝生が好きみたいですね。
近くの土手にも出てきていましたが、最近は
行ってないからどうなっているのかな?
花は小さいながらも蘭で種をまいて
増やすそうですね。
でも蘭菌が必要で、親株のそばに蒔かないと
駄目みたいですね。
自然に親株の近くに種が落ちて増えると良いですね。
from: トマトママさん
2015/06/29 12:06:20
icon
にんじんおじさん様
ネジバナ、可愛いですね。
ネジバナという名前より「モジズリソウ」の言う名前の方が好きです。
この名前ゆえに育てているといってもいいくらいです。
乙女心をくすぐる
「みちのくの しのぶもじずり 誰ゆえに 乱れそめにし我ならなくに」
な~んちゃって……昔々のことですが……。
画像から芝草のようなものが見えていて、環境的には悪くないと思うのですが......。
ネジバナが一番好きなのは「芝生」のような、雑草地のように思います。
草ごと浅鉢に移されれば、大丈夫だと思いますが......。
我が家も花壇のものは、根が絡むような場所に移しても、いつの間にか消えますが、芝生と共に鉢植えしたものは、毎年出てきます。
その種が飛ぶようで、芝生に毎年出てきますが、芝を刈る時、刈り込んでしまうので、かわいそうです。
from: トマトママさん
2015/06/29 11:59:31
icon
オリーブ様
もう真っ赤なトマトをたくさーん収穫されている。
マジックのようです。
ズッキーニ、思ったよりコンパクトに育てられるんですね。
詳しいコメント、ありがとう御座いました(^^♪
from: にんじんおじさんさん
2015/06/29 20:44:51
icon
こんぺいとう様
ネジバナの蘭菌?
なんじゃろ。
おばばの怠け菌ならいっぱいありますが。
ダメですか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こんぺいとう、