サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2015/08/15 11:01:52
icon
凛々子収穫100個を超えました
暑さと乾燥に耐え抜いた凛々子も雨水をもらって活きかえり一挙に
色づき始めました。
そして、昨日100個目の大台に乗りました。
5月6日カゴメより凛々子4株が到着、5月29日定植し、7月17日初収穫。
そして昨日(8月14日)収穫の12個で100個を超えました。
これまで延べ109個、総重量9,079gとなりました。
「凛々子トマトの丸ごと煮」に挑戦!
材料は
小ぶり凛々子 6個
水 400cc
白だし 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ3
湯剥きした凛々子を上の水、調味料を同時に鍋で15分煮て、その後
冷蔵庫で冷やして完了。
味?
まずまず・・・・・
コメント: 全5件
from: にんじんおじさんさん
2015/08/16 15:00:55
icon
こんぺいとう様
百姓はお盆休み中です。
冷やし丸ごとトマト煮を今日も作ってみました。
凛々子は甘味が少ないことで砂糖を大さじ3杯にしてみました。
ところが、なんと砂糖容器と塩容器を取り違え塩大さじ1杯も。
怪我も功名なんて言いますからとりあえず作り直さず、砂糖を
多めにして今冷やしています。
「ブイヨン」ね。
面白そう。
鶏がらも挑戦してみようと思ってます。
from: こんぺいとうさん
2015/08/16 11:59:47
icon
にんじんおじさん様
15年前にもうご存じだったんですね。
トマトの丸ごと煮を味わっていたなんて。
私はつい5年ぐらい前に、トマトを丸ごと
おでんに入れるという番組を知ったぐらいです。
冷たくして食べると暑いときにいいですね〜。
ぜひ、私も凛々子さんがある内に、おでんとか
ブイヨンに浸して冷たい丸ごとスープ煮でも
してみたいです。
もちろん、冷蔵庫で冷やして冷たくしたいです。
from: にんじんおじさんさん
2015/08/15 19:58:14
icon
ライ様
凛々子は随分と簡単に多くの収穫が楽しめますね。
昨年の凛々子収穫数は4株合計で、
夏実163個+秋実53個=216個
でした。
秋実の収穫はビニールトンネルにして12月5日まで。
それを最後に寒さで樹勢が衰えています。
丸ごとトマト煮は、家庭菜園をする前の15年位前
でしょうか、
時々行っていた名古屋駅前近くの飲屋さんの
メニューに冷やしトマト煮があったのを真似てます。
まだまだ味付けの工夫が必要かと思っています。
from: kurumiさん
2015/09/01 14:14:09
icon
りりこちゃんを冷凍保存しています。作ってみたいと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こんぺいとう、 ライ、 にんじんおじさん、 トマトママ、