サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2016年03月23日 07時58分13秒
icon
春の味
畑隣りの奥さんがなんとか言う味噌につけて食べるラッキョだか
にんにくだかをくれました。
ただ、畑でなく庭に植えてあり日本水仙、洋水仙とほぼ隣接。
間違って食べたらどうするんでしょうね。
あぶないあぶない。
※ネットで調べてみるとエシャロットのようです。
10年近く前、毎年咲いていたサクラソウが消えていきました。
おじんちの絶滅危惧種でした。
それがなんと突然1株だけ生えてきて花を開かせています。
この生命力のすごさは何なんでしょうか。
コメント: 全9件
from: にんじんおじさんさん
2016年03月24日 00時52分12秒
icon
トマトママ様
エシャロットとノビルのこと、そうなんですか。
そうそう、今日、隣町の生鮮市場に立寄りました。
大根の間引き大根の葉っぱ1袋100円で売っていました。
根っこ付き本葉が2~3枚と本葉が10枚くらい付いた中株の
大根部分を切除したの。
でも、”葉大根”はありませんでした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
みぽりん、
from: シンディさん
2016年03月23日 21時53分52秒
icon
にんじんおじさん様
エシャレットを採らずにおくとラッキョウになりますよね。
あと、水仙の球根はもっとでかくてがっしりしてますよね。
エシャレットなどの食用になるものは、強烈なネギ系のにおいがしますね。
間違えて水仙を食べるという事はないと思います。
ただ、ニラと水仙の葉が似ているのには困ります。
エシャレットは普通に味噌をつけて食べますよ。
ノビルはこの辺にはワサワサ生えています。
そういえば、今朝つくしんぼみつけました。
from: トマトママさん
2016年03月23日 21時41分32秒
icon
エシャロットはらっきょの未熟なものだと聞いたことがありますよ。
名前をおしゃれにして販売に成功したとか。
ノビルは野草だと思います。
from: にんじんおじさんさん
2016年03月23日 20時43分46秒
icon
こんぺいとう様
こんばんわ。
ご近所の土手にノビルorエシャロットが自生してんですか。
すごいですね。
大都会にもそんな自然が残っているとは。
でも、日本水仙と間違ったら恐いですよね。
千鳥ヶ淵には、昔の雰囲気が残っているんですか。
靖国神社のあたりですよね。
前に、せっかくここまで行ったのに惜しかったな。
いつかそんな雰囲気のところ歩きに行ってみますね。
from: シンディさん
2016年03月23日 20時18分44秒
icon
ノビルは丸っこいですね。
我が家もエシャレットが植えてありますよ。
肥料不足でいつも小さいです。大きくなってラッキョウになって欲しいです。
from: こんぺいとうさん
2016年03月23日 09時17分33秒
icon
にんじんおじさん様
さっきはノビルだと書いてしまいましたが、
ネットで見ると、確かにエシャロットのようですね。
ノビルはもっと丸っこいですね。
茎が紫色なので、エシャロットですね。
今度、機会があったら土手の方に行ってノビルを
採ってこようかと思っています。
from: こんぺいとうさん
2016年03月23日 08時33分43秒
icon
にんじんおじさん様
おはようございます。
最初の写真ですが、近くの土手にもあります。
これって、こっちでは【ノビル】って呼んでます。
同じもののように見えますね〜。
根っこの部分はお味噌を付けて食べてもいいし
葉っぱはネギのように薬味にもできるとか聞いています。
最近は土手の方には行ってませんが取れるのかな?
東京もそうですが、殆どの川って護岸工事をしていて
昔の情緒もなくなってしまっていますね。
災害防止のためにはしょうがないんでしょうね。
♪ 春のうらら〜 ♪ なんて夢の夢ですね。
ただ、千鳥ヶ淵のほうは昔のままだと思いますよ。
一度、桜の季節に訪れてみては如何でしょうか?
from: にんじんおじさんさん
2016年03月24日 01時14分48秒
icon
シンディ様
エシャレットは味噌で食べられるとのこと、やっぱり酒の肴
なんですね。
シンディさんちの方にもノビルが自生してんですか。
ことによるとこっちでも自生している可能性がありますね。
きっと知らないだけなんでしょう。
ツクシを隣町の里山で探したんですが見つかっていません。
かわいくっていいですよね。
えっつ! 食べるって。
ツクシは苦手です。
最近ツクシの生えてるのってなかなか目に触れていません。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
みぽりん、 シンディ、