新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: にんじんおじさんさん

    2017年02月11日 19時07分36秒

    icon

    中山道鵜沼宿酒蔵開放

    江戸(日本橋)から52番目の中山道の宿場・鵜沼宿にある酒蔵開放に
    行ってきました。
    小雪舞う寒いこともあって人出は少なめ。

    そば、みたらし、ハンバーグ、和菓子、野菜などの屋台も

    和菓子屋さんには、サツマイモで作った”鬼まんじゅう”も1個100円で
    売られていました。

    鵜沼宿の街並み
    下段右は、宿場外れにある1600年前の古墳時代に造られた金縄塚古墳

    ここでは”がんどばぼち”と呼ばれていたいばら餅。
    前にもお話しましたが、私の実家(三重県)では、”どうかん餅”と言っていました。
    主として、田植えが終わった時の祝いとして、各家庭で”どうかん餅”を作って
    いました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 10
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全10件

from: にんじんおじさんさん

2017年02月13日 21時45分19秒

icon

Re:中山道鵜沼宿酒蔵開放

kurumi様
"がんどばぼち"、つまり ”いばら餅”ってご存知ないですか?
関西では、たぶん"いばら餅"だと思いますが、山村の
団子餅ゆえ、都市部では販売されていないかも。

ところで”鬼まんじゅう”はご存知でしたか?
地域限定かもしれませんが、山崎パンからも販売されています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: kurumiさん

2017年02月13日 21時08分03秒

icon

聞いたこともないです

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: kurumiさん

2017年02月13日 21時07分31秒

icon

面白いですね

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: kurumiさん

2017年02月13日 21時06分54秒

icon

見たことないです。初めてみました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2017年02月12日 13時14分03秒

icon

トマトママ様

へ~!
”いちじく餅”?ですって。
イチジクの葉っぱで作ったお餅って、これまで見たことも
聞いたこともないな~。
それは珍しいです。
世の中広いですね。


あれ!
またまたヒヨドリが嫌われている。
かわいそう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2017年02月12日 11時11分38秒

icon

にんじんおじさん様
「がんどばもち」、こちらでは見たことがないです。
ほんと、地方によって、いろんな食べ物があるんですね。

「柏餅」、私は「いちじく」の葉っぱを「カシワ」だと思い込んでいました。
子供の頃は、自家製はいちじく葉を使った餅が一般的だったように思います。


スズメはかわいい!
ヒヨドリは冬は憎らしい!

食べごろになった茎菜をしっかり食べられてしまいました!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2017年02月12日 10時21分08秒

icon

こんぺいとう様

すげ~!
葉っぱ団子餅にこんな分布があったんですね。
おもしろいですね。
しかも地域性のある団子餅の名前もいりいろ。
そうそう、この分布地図にもありますが、岐阜北部には
朴葉餅があります。
他にミョウガ葉餅もあります。
昔の贅沢な餅菓子だったんでしょうね。

私の三重県の田舎では、田植えを終える日が事前に設定
その終わった日を「野上がり」と呼んでいました。
そしてその野上がりにいばら餅、つまり「どうかん餅」を
各家庭で作って、食べる風習があります。
それは、田植えの疲れをいやす為だったようです。
つまり昔の「盆」と「正月」の贅沢なごちそうと同じように
甘いお餅を贅沢したんだと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: こんぺいとうさん

2017年02月12日 09時44分13秒

icon

にんじんおじさん様

今まで知らないことばかりです。
「いばら餅」も知りませんでした。
ネットで知らないことは調べてみようって事で
サルトリイバラの代用としてカシワの葉を用いる方法が
江戸時代に考案されたそうなんですね〜。
それに中の餡入りの形が西日本だとまるもちで
こちらでは二つ折りのようになっています。


こんな全国図がネットで出ていました。
同じようなお菓子ですが、包む葉によって色々と名前も
違ってくるようですね。
最初の頃はサルトリイバラの葉が広く使われていたそうですが、
多量の葉を集めるのが困難になり、代替品として柏の葉を使ったけれど
、参勤交代で江戸詰めとなった地方出身者には評判が良くない。
そこで、力シワの葉が新葉の開芽を待って落ちる性質を捉え、
縁起が良い樹という宣伝をした。
「土用の丑の日にウナギを食べる」というのと同じ。
色々と柏の葉にした経緯も面白いです。
柏餅が関東地方だけのローカルな名前だったとは。
ほんと、知らないことばかりです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2017年02月12日 00時48分57秒

icon

こんぺいとう様

いばら餅ってご存知ないですか?
もしそうでしたら、早く言えば柏餅を、柏の葉っぱでなく
里山に自生しているイバラの葉っぱで包んだ団子餅と
思って下さい。
それに「がんどばぼち」って名前は普段には聞かない
名前です。
それだけ忘れられた郷土団子なんでしょうね。

鬼まんじゅうを作られたとか。
新しい調理に挑戦されるとは。
すごいです。

みなさん、ヒヨドリをカラス並みに嫌っていられるんですね。
それに反し、スズメは人間サマにとって身近なお友達。
最近、ほとんど見られなくなっていたと思っていたんですが、
いるとこにはこんなにもいたんですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: こんぺいとうさん

2017年02月11日 21時38分51秒

icon

にんじんおじさん様

「がんどばぼち」をどうしても「がんばどぼち」って
何度も書いてしまいます。
調べたら、がんどばって地元に自生しているハート形の
葉っぱだそうですね。
ぼちと言うのはお餅って事だそう。
なるほどって思いました。
時代と共に作られなくなったのを復活したとか。
素朴で美味しそうですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト