サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2017/04/24 09:10:28
icon
さみしいエビネtランの開花
昨日、おばばが大事な宝物でも発見したかのように
「ねぇねぇ! ちょっと来て!」
って、叫んでる。
「ちっちゃいかわいいランが咲いている!」
行ってみると何のことなく、10年以上も前から庭で毎年咲いている
エビネラン。
これまで気づかなかったんだろうか?
それとも記憶がぶっ切れているんだろうか。
本人もすぐ忘れることで、たまたま本日脳のMRI検査の日。
先週、同伴診察のおり、担当医からの問診で記憶喪失でなく
周囲の人の言っていることを聞いていない方が強いように
思うと言っておきました。
人の話すことが脳に残らないのは、痴呆症始まりのようですが。
ついに来るべきものがやって来たんだとの思いです。
コメント: 全4件
from: こんぺいとうさん
2017/04/26 07:00:05
icon
にんじんおじさん様
野草の展示会で購入して、いろいろと苗を
育ててきましたが、難しくて。
野草って結構気難しくてやめました。
育てる環境がベランダでは乾燥しすぎて
野菜に変更しました。
それのほうが食べることができるしね(笑)
from: にんじんおじさんさん
2017/04/25 20:04:48
icon
こんぺいとう様
もう山野草はされないんですか?
普通の花は、大きく色も豊富ですが、山野草は小さく、
目立たない花が多ですね。
でも、物静かでなんとなく愛着があります。
それに、面倒をみるのはなかなか大変です。
from: こんぺいとうさん
2017/04/25 10:22:00
icon
にんじんおじさん様
エビネ蘭って小さくて可愛いですね~。
昔、買って枯らしてしまいました。
これからウチョウランとか咲くのでしょうね。
小さな欄も大好きです。
自分では育てられないので、
見るだけで楽しませていただいております。
from: にんじんおじさんさん
2017/04/26 11:32:58
icon
こんぺいとう様
野菜の花もよく見れば結構かわいいです。
しかも、花の咲いた後は全部食べられるんですから
こんないいことないです。
ただ、ニンゲン様の身勝手から、花を見ないで食べて
しまうこともありますが・・・・・
今も続けてるかどうか分かりませんが、キューピーが
毎年野菜の花のカレンダーを作っていました。
なかなか落ち着いたいい雰囲気でした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こんぺいとう、