新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: にんじんおじさんさん

    2017/08/23 19:55:27

    icon

    青唐辛子味噌作り

    久しぶりに(3年ぶりか?)青唐辛子味噌に挑戦しました。
    まず、cookpadで検索し、こだわりなく適当に選んでアレンジ。
    中には、味噌分量と同等に青唐辛子を使うものありビックリ。
    そんなに唐辛子入れたら辛くって食べられるんだろうか。
    どんな舌の感覚を持っているんだろう。
    それとも私が大人になりきっておらず、辛さに弱いんだろうか。

    もう一つ気になったことが。
    水、酒、みりんなどの分量が、「cc」、「ml」でなく、「g」表示の多いこと。
    なぜg表示なんだろう。
    ただ食用油は温度変化によって体積が大きく変化することで「g」表示
    とされていますが、それとこれとは違うように思います。
    昔、食品業界にいた人間にとって腑に落ちないです。

    <青唐辛子味噌材料>
    青唐辛子(アジメコショウ)   6本(32g)
    味噌                100g
    砂糖                 40g
    みりん                30cc
    ごま油           大さじ 1/2
    しょうが               7g
    ニンニク               7g


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全7件

from: にんじんおじさんさん

2017/08/25 09:01:57

icon

こんぺいとう様

私にとって唐辛子のみじん切りは食感がなくなり、工夫したい
課題と思ってます。
ちょっと差があるでしょうが、一味唐辛子を使ったみたい。

今回のみじん切りでは、手のひらとか、目が痛くなるんじゃないか
と心配していたんですが、鈍感なもので人畜無害でした。
みじん切り機械があるって。
すごい兵器お持ちなんですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: こんぺいとうさん

2017/08/25 07:59:44

icon

にんじんおじさん様

アジメコショウのみじん切りは大変ですね。
1~2本だったら、素手で切るのですが入りは
それでもせき込みます。
そろそろ私もアジメコショウの辛子味噌を作りたいです。
私は長ネギ、ニンニク、豚ひき肉、シメジを
みじん切りにして入れます。
今回はアジメコショウのみじん切りは
機械を使っちゃうかな?
炊き立てのご飯に乗せて食べると幸せです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2017/08/24 08:56:32

icon

にんじんおじさん様
「味噌」ですが、小分けにして冷凍したらどうでしょうか。
解凍時は「つるん」と、袋から出てきます。

出汁入りみそでしたら、
お昼などに味噌汁をいただくことがおありなら、ネギやワカメを刻んで、1椀の分量を丸くまとめて多くと、「即席みそ汁」ができます。
生の「フノリ」など、足の速い海藻の時、保存用に作りますが、結構便利です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2017/08/24 00:49:05

icon

シンディ様

そうか、青いまんまの唐辛子もおもしろそうですね。
いづれか挑戦してみます。

味噌?
ごめん。
△△△味噌専用?ミックス味噌で、前回は春に使ったきりで
色焼けしています。
味噌汁などには出し入り味噌でおばばが使わせてくれません。
もちろん手伝ってもくれません。
変な家庭でしょう。

生活情報もありがとうございました。
今回は、鈍いだけに辛さの被害はスーーーっと通り過ぎました。

おみゃ、手作りが一番やがーでー・・・

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2017/08/24 00:12:22

icon

トマトママ様

夕飯が、茶豆を使った塩ご飯だったことで明日に持ち越しです。
ただ、なめてみると辛みはそれなりにあるんですが、
もうちょっと唐辛子を使った方がいいような。
(cookpadでは、唐辛子65g→32gに減らしています)

それに唐辛子をみじん切りにしたことで、歯ごたえがなく
次には改善すべきと思っています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: シンディさん

2017/08/23 22:43:19

icon

にんじんおじさん様

唐辛子味噌、美味しそうですね。
私は友人に聞いて、加熱しない青唐味噌を作りました。
材料は、砂糖、味噌、青唐辛子とすりごまだけです。
普段使いの白みそだったので味に深みがありませんね。
それはやっぱり赤みそずら~。
包丁もまな板もとても激辛状態になるので
まな板のかわりに牛乳パックの裏を使い、ビニール手袋もしました。
包丁はお湯洗いしないと辛いのが残りそうです。
それなのに味噌と唐辛子が同量のレシピがあるとはすごい。
相当な大人なのですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2017/08/23 21:18:30

icon

にんじんおじさん様
唐辛子味噌、いかがでしたか。
ご飯が進みますよね。
この分量だと余り辛くはないように思いますが……。
こちらでは牛タンには必ず南蛮味噌(唐辛子味噌)がつきますが、刻まずに漬けます。

それにしても料理がお好きですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト