サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2017/08/27 09:06:38
icon
夏の花
昨夜から急に涼しくなりちょっと肌寒い。
すでに秋になったんでしょうか。
畑の早生ミョウガがそれなりに生えているんですが、なぜか今年は宝探を
して1日 1~3個しかとれない。
だのに昨日も、一昨日も「ゼロ」。
こちらは庭のミョウガです。
何年か前に急に繁殖し庭でも、野原でも、川原でもどんどん広がった
タカサゴユリ。
気のせいか、以前に比べ少なくなってきているように思います。
コメント: 全2件
from: こんぺいとうさん
2017/08/27 09:24:51
icon
にんじんおじさん様
ポケットラジオを聴きながら畑仕事をしているんですね。
よく散歩したりしている人もラジオを聴きながら、という人がいますね。
それはいい考えだと思います。
ミョウガにも当たり年とそうでない年があるのでしょうか?
私の方も昨年は結構でていたのですが、今年はあまり出ないです。
プランターですから、地植えとは違うのかな?
秋が過ぎたら掘って、腐葉土でも入れようかと考えています。
from: にんじんおじさんさん
2017/08/27 14:40:08
icon
こんぺいとう様
こんぺいとうさんちのミョウガも出てこないって。
不思議ですよね。
過去こんなにひどい不作は記憶ないほど。
あとは、晩生ミョウガが、もうちょっとすれば出てくるかと
思います。
例年通りに出てくればミョウガの甘酢漬けなどもしても
食べきれないほど。
その晩生を期待するしかないかと思っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こんぺいとう、