サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2017年09月27日 20時29分55秒
コメント: 全4件
from: シンディさん
2017年09月30日 11時18分09秒
icon
にんじんおじさん様
先日は、秋苗のこと、ありがとうございました。
私もセロリ苗を真似して買ってみました。
どこから見ても思いっきり1株で、節約できませんでした~。残念!
アボカドが大きくなりました。
期待はやめて観賞用で育ててみます。
ミニトマトは撤収しましたが、脇芽の挿した物が鉢でまだ生っています。
青々としています。こちらも観賞用になるかもしれませんね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2017年09月28日 00時56分41秒
icon
シンディ様
へ~!
旦那は床の間に・・・
いい奥さんをもってうらやましい限りです。
ミニパブリカって、早く色づき、ピーマン並みに収穫が多く
なかったですか。
普通のパブリカは色づき始めるとすぐ虫にやられ収穫数は
ごくわずか。
秋冬苗ね?
私は、そろそろ1ヵ月おくれの2回目の大根を播こうと
思ってます。
ニンニクは植えこんだばかり。
今日、セロリと2回目のサニーレタスを植えました。
ジャガイモは、芽を出し始めています。
白菜は元気に育っています。
ニンジンは、本葉が出始めています。
来月は、2回目のホウレンソウ播き。
11月に入れば、エンドウ、スナップエンドウを播く予定です。
それに、タマネギを植えます。
パセリ苗は、買いそびれており探してこようと思ってます。
キャベツは生で食べること多く、虫がつきやすいので作って
いません。
参考になるかどうか・・・・
朝晩が寒くなったことで害虫被害が減ってきています。
そんなことで、ミニトマトもようやく口にすることが出来て
います。
シンディさんちの凛々子、いっぱいぶら下がっている。
いい調子ですね。
from: シンディさん
2017年09月27日 22時16分05秒
icon
にんじんおじさん様
今日は、大根の土寄せをしたり、芽の出なかった所に
もう一度種まきをしたりの一日でした。
百個採れるはずのミニパプリカがそんなに採れない事も実感しました。
(まあ、私の作り方が悪かったのですが)
アスパラ菜、かき菜は残っていたタネを蒔きました。
朝晩涼しくなってきましたので秋植えの苗を買おうかなと思っています。
今からですとどういう苗がいいのですか?
よろしくお願いします。
この前の栗の皮むきですが、夫が剥いている姿はまだ一度も見ていませんよ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2017年09月30日 13時19分54秒
icon
シンディ様
セロリ植えられたんですね。
ちょっとあると便利ですよね。
ところで1ポット一株?
あっつ!
それはですね。
高価格のちょっといい品揃えのスーパーに入るとよく分かります。
野菜売場のキャベツ、レタスなどの棚の下のごみ箱には
それぞれの外葉が捨てられて山になっています。
反面、貧乏世帯の多い食品スーパーに行くと野菜売場の
ごみ箱にはほとんど捨てていない。
それは、み~んな持ち帰るからです。
それと一緒で、余裕ある顧客の多い地区は、1本仕立てにして
いい苗を提供してんです。
いいところに住まわれて残念でしたね。
我家のアボカドは、おもしろさがなくなって庭に転がってます。
それでもちゃんと生きている。
なかなか丈夫い南方系果物の木ですよね。。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シンディ、