サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2018年01月21日 10時45分29秒
icon
春のような陽気に誘われて
ちょっと寒い朝でした。
でも、日差しが強そうなので日中は暖かくなりそうです。
そんなうきうきした気分に誘われ、老人の域に入るべき「盆栽」?、いや
「苔玉」?の世界に挑戦です。
ちょっとネットで調べただけで本当の苔玉の作り方についてはド素人。
苔は昨日裏山でとってきています。
土はホームセンターで調達した沼土(ケト土は手が汚れるとか)、ピートモス、
赤玉など。
メインは、100円ショップで用意した観葉植物。
ヤシにしたかったんですが店頭になく、葉っぱがヤシに近かった「パキラ」とか。
老後を独り南洋の無人島で自給自足する姿です。
きっと、近くの原住民の若いこが遊びに来てくれるはず。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
コメント: 全6件
from: にんじんおじさんさん
2018年01月21日 21時36分18秒
icon
トマトママ様
雑草の季節カレンダーですか。
なるほど。
雑草の中には手のひらに乗せると意外とかわいい花、
おもむきのある花などありますね。
そんなのを活かすのも一つ。
なるほど。
そこに「根洗い」をして植付とは。
やっぱりなるほど。
今回そんなことやってない。
やっぱりだめだ~。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: トマトママさん
2018年01月21日 18時27分11秒
icon
にんじんおじさん様
こんぺいとう様
以前野草のカレンダーをいただいたことがありました。
園芸店で扱われるような野草ではなく、道端の雑草です。
そのほとんどが「根洗い」でした。
とても風情があるものですが、…作るとなると……
「苔玉」一時期、随分流行りましが、最近あまり見かけなくなりましたね。
夏は涼しげでいいですが、これも管理は大変そうですね。
from: にんじんおじさんさん
2018年01月21日 13時30分03秒
icon
こんぺいとう様
根あらい?
初めての言葉。
苔玉作りも奥が深いんですね。
その根あらいの中で小っちゃい花が咲くのもいいなぁ。
そこに出てくる「カライトソウ」?のようなん好きだなぁ。
どこまでやれるか、どこまで続けられるか、まず挑戦して
みます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: こんぺいとうさん
2018年01月21日 12時45分26秒
icon
にんじんおじさん様
にんじんおじさんも野草の世界に入られたのですね~。
むかーし、むかし、野草の会に入っていたころに
根あらいという方法が好きで、そのような野草を
作りたいと思っていました。
にんじんおじさんのお庭には色々な植物があるから
それでおつくりになればいいのに。。。
私はちなみに風知草とか雀の槍なんかが好きです。
ちなみに根あらいの作り方がありましたからご参考まで。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/3page.htm
水盆に置いて何年かすると、いろいろな草の種が飛んできて
風流な姿になります。
一軒家だからこそできますね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2018年01月22日 09時16分57秒
icon
こんぺいとう様
小っちゃいかわいい花ね。
いいアイデア助かります。
そうそう、ウチョウラン生きてるかなぁ。
と言いますのは、一昨年夏に塗装工事をしたんですが、
その際、足場が組まれて庭に出るにはジャングルジム
みたいになっていて一苦労。
まして水を運ぶなんて至難のわざ。
当然水やりがほとんど出来ず枯れた鉢物いっぱい。
そうそう、昨夜、足元の床に白い玉がボッタンと
落ちてきました。
急なことびっくりしたんですが、なんとそれは「卵」。
つまり、肩の上にいたオカメインコのお嬢が3個目を
産んだんです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こんぺいとう、