サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2018年05月27日 00時37分26秒
icon
凛々子トマト2箱到着
4月下旬ころのカゴメ&KAGOMEを見ているとスーパー応募での
凛々子苗当選がなんとなく厳しい雰囲気。
今年こそ凛々子を使ってトマトジュース作りに挑戦しようと思って
いただけに、正直ちょっと焦りも。
ところが、本日そんな不安を吹き飛ばしながら宅急便が駆け足で
やってきました。
この二箱は、関西系と中部系スーパーへのキャンペーン応募した
もので、2口とも見事当選でした。
コメント: 全2件
from: こんぺいとうさん
2018年05月27日 08時19分19秒
icon
にんじんおじさん様
凛々子さんが急に増えましたね。
今年も凛々子さん祭りが出来そうですよね。
12株の凛々子さんから、いくつの実が収穫
出来るんでしょうね。
トマトジュースもたっぷり出来そうですね。
昨夜の「青空レストラン」で千葉のオスミックトマトを
紹介してました。オスミックトマトを作っている会社は
元は肥料の会社でしたが、その肥料を混ぜた土で
作った野菜がトマトが一番美味しくできたと言う事で
オスミックトマトだけをハウスで作る事にしたそうです。
糖度は10以上で皮は薄いとか。
ミニトマトですがトマトジュースを紹介してました。
皮をむいたトマトをミキサーして、煮詰めていました。
生よりももっと甘くなったそうです。
サクランボ狩りの旅はバスツァーで行きました。
6月から始まったと思いますが、7月は黄色のサクランボが
狩れると思います。私が行った時はナポレオンと佐藤錦でしたが
7月には黄色のサクランボ「月山」が出回ると言ってたような?
今度行こうと言ってたのに、そのままになってしまいました。
今度は孫を連れていきたいです。
from: にんじんおじさんさん
2018年05月27日 13時33分03秒
icon
こんぺいとう様
オスミックトマト?
田舎者には縁遠い品のよう。
それに専門に作れる技術もすばらしいですが、きっと
高値と思われる品が、好き嫌い差別なく売れるのは
もっと大変なこと。
大したものですね。
ちょっと前に行かれたさくらんぼ狩りが、今度は樹君
と一緒ですか。
しかも幻の「黄色いさくらんぼ」ですか。
いいじゃないですか。
楽しみですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こんぺいとう、 りん、