サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2018年06月30日 08時52分01秒
icon
凛々子のいま
薄日がさしているものの、どんよりした朝です。
それに温度はまだ上がっていないものの相変わらずじめじめしています。
凛々子の粒は小っちゃいものの、まずはすくすく育っています。
カボチャもなり始めました。
スイカは、大玉、中玉、小玉を4株植えているんですが、まだ実を
確認していません。
10日前にトマト、パブリカが青枯病に。
以降農薬「バリダシン液剤5」の散布を続けていますが、まだ治って
いません。
コメント: 全2件
from: こんぺいとうさん
2018年07月01日 09時00分13秒
icon
にんじんおじさん様
凛々子さん、勢いが良いですね~。
それに実が沢山付いていて。
畑に行ってみたら、最初に届いた凛々子さんが
元気がなくて、枯れそうです。
後から届いた凛々子さんは元気が良いのですが
ベランダでも最初の凛々子さんを育てていますが
1本が枯れそうになったので、実を採りました。
そしたら少しずつ下の方から新しい芽が出てきて
大丈夫そうです。
トマト、パプリカが青枯病なんですが。
どうしてなんでしょうね?
この後、ダメになったら他の苗を植えることって
出来るんでしょうか?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2018年07月01日 21時59分11秒
icon
こんぺいとう様
凛々子が弱っていて枯れそうですって。
どうしたんでしょうか。
病気でしょうか。
先に届いたのがそうなってるってことは、凛々子の品種が
違う可能性があります。
(たしか10数品種あるとか聞いています)
青枯病ね。
土壌菌だけに厄介です。
今回、被害になったナスの内、2株が回復せず、新たに
購入自根苗を植えました。
すぐ、この病気になりやっぱりダメ。
その内、半分ダメになった1株を他の場所に移しながら
あの農薬「バリタリン5」を散布して現在回復しています。
そのダメになった場所に余っているトマト苗2株を植えて
様子見をしている最中です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こんぺいとう、