サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: にんじんおじさんさん
2018年06月30日 00時11分48秒
icon
コーンご飯
トウモロコシを作り過ぎたのか、計算間違いをしたのか食べても食べてもまだ残っている。これまで親戚、知人、近所などに届けた数は100本近く。その苦肉の作が
トウモロコシを作り過ぎたのか、計算間違いをしたのか食べても
食べてもまだ残っている。
これまで親戚、知人、近所などに届けた数は100本近く。
その苦肉の作が、おばばが挑戦した「とうもろこしご飯」。
ご飯がちょっと甘くなるもののまずまず。
from: シンディさん
2018年06月30日 15時34分36秒
icon
にんじんおじさん様
トマトとアスパラの事、ありがとうございました。
べと病というのは経験がないですが、うどん粉病はならない年もありますね。
湿度とか風通しが関係しているのでしょうか。
私は薬を使えないので、支障のない下の葉を切り落としたりして、様子見します。
小さな黄色いテントウムシの形をした虫が、うどん粉を食べてくれるそうですが
「もう、食べられない、満腹~」って言ってそうです。
その虫の名は、キイロテントウムシのようです。
from: にんじんおじさんさん
2018年06月30日 15時05分41秒
icon
シンディ様
トマトは畑でとれたものですが、どれがどれか不明です。
自分で用意したのは桃太郎8とサターンの2種。
ところが畑で団体を指導している方から大量にもらって
もうぐじゃぐじゃ。
先の2種が余っていてポット苗のままが5株ほどあります。
そうアスパラです。
食べきれないほど十分に食べました。
現在は収穫をやめて休ませています。
キュウリ、うどん粉病とべと病を併発しています。
早く消毒しなくっちゃとは思っているんですが。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シンディ、