サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2018/10/31 21:44:56
icon
思いがけないトウモロコシ
10月初めにヤングコーンとして食べていた独り生えのトウモロコシ。
しばらくして軸が硬くなってきたことでそのまま放置。
今日、雌穂の絹糸が茶色になっているのに気つきました。
むいてみるとちゃんとスィートコーンになっている。
手入れも肥料もやっていないのにビックリ。
明日食べてみます。
https://www.beach.jp/circleboard/ae27529/topic/1100205625460
コメント: 全9件
from: にんじんおじさんさん
2018/11/01 09:10:22
icon
こんぺいとう様
先ほど、電子レンジで4分かけて食べました。
ものすごく甘くっておいしかったです。
とても、F1品種と思えないほど。
これからは、秋収穫も楽しんでみようと思ったほど。
from: こんぺいとうさん
2018/11/01 08:26:54
icon
にんじんおじさん様
凄い、すごい思いがけないプレゼントですね。
味も良かったら申し分ありません。
それにしても粒がそろっているし、こぼれ種からだとすると
来年も種をこぼしたりするとまた同じように生えて来るのでは?
勝手に生えて、勝手にトウモロコシが出来るなんて
畑の自動化で良いですね~。
from: にんじんおじさんさん
2018/11/01 06:49:54
icon
ばち様
ラッキョの花って、小っちゃいですがきれいな
紫色がかわいいですよね。
野菜の花とは思えないほど。
来年初夏にはラッキョ漬けにしてみて下さい。
手作りは、抜群においしいと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ばちさん
2018/11/01 03:52:25
icon
にんじんおじさん様
忘れた頃にやって来るのはーー
災害だけでは無いですね。
それにしても、実が詰まって美味そうです。
昨日偶々、畑にラッキョの花が咲いてました^^
植えた覚えも、肥料を施した記憶も有りませんがーー
我が家に咲いてる花は、可愛い。
from: にんじんおじさんさん
2018/10/31 23:26:59
icon
シンディ様
アワノメイガの幼虫はちゃっかり住み込んでいました。
夏のおりにはちゃんと農薬で防除をするんですが
今回は収穫出来ないものと思っていたことで何にも
していませんでした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: シンディさん
2018/10/31 22:07:27
icon
にんじんおじさん様
ここ掘れわんわん、すごい宝物ですね。
美味しいに決まってますよ。
採れたてなんですから。
とうもろこしの中に虫が入り込んでいたのではなかったですか?
もう時期外れで蛾はいなくなったのですか?
from: にんじんおじさんさん
2018/11/01 09:29:49
icon
トマトママ様
寸足らずのトウモロコシでしたが、味は抜群でした。
来年は夏に種を蒔いてみようた思ったほどです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト