新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: トマトママさん

    2018年12月12日 07時26分27秒

    icon

    お届け野菜

    「ノルウェー水産物審議会」のプレゼント企画で、「野菜セット」が送られてきました。
    「大地を守る会」がセットした(「地を守る会ヘルシーセット」
    同封されていたリーフレットによると、

    完全に無農薬なのは、 玉ねぎ、グリーンリーフ、小松菜、人参

    ブロッコリーは無農薬~「虫3」
    白菜は何と  虫5回、菌3回~虫9回、菌1回  
    ミニトマトと男爵も、菌や虫の必要があるようです。

    今朝ブロッコリーを食べたのですが、いつものブロッコローより、臭みがなく、旨みが濃く感じました。
    白菜は、やはりそのくらいの対策をしないと無理なんだと、納得しました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: にんじんおじさんさん

2018年12月14日 00時22分06秒

icon

トマトママ様

農薬のこと、宮城のトマト30回?
白菜15回?
絶対おかしいです。
農薬取締法に抵触しないんだろうか。
薬品に使用回数が3回とか、5回迄と記載されて
います。
同じ成分のA薬品5回、B薬品5回を両方使った場合、
10回まで使用できるのでなく、両方合わせて「5回」
まで。
そうしたことから成分の違う農薬を使ってもそんなに
多い回数は散布出来ないと思うんですが。
もしこの規定を守らず発覚すれば、その地域すべての
農家の出荷禁止処置がとられるほど厳しいんです。
ただ、発覚して出荷止めされた事例はわずかですが。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2018年12月13日 10時51分08秒

icon

にんじんおじさん様

白菜の農薬パターンは、農家、あるいは圃場によって、回数が違うので、そのような表記になるのかと思います。

白菜の回数が特に多いのかどうかは分からないのですが、ある県のイチゴの使用回数が63回とありました。
みやぎは41回。
トマト藻54回に対して宮城が30回。
白菜を見たら宮城が15回とありました。
もちろん平均なので、いつも行っているJAは「減農薬」のシールが貼られているので、「半分以下」の使用ということらしいです。
いずれにしても、無農薬で「出荷白菜」を栽培するなんてことは、「無理」に近いのだと思っています。

農薬の種類も沢山あるのでしょうから、可能な限り「身体に優しい農薬」を使って欲しいです。
家で選ぶときは、「すぐに収穫可能」のものを選ぶようにはしていますが、収穫までは、やはりそれなりの期間を置かないと、不安に感じます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2018年12月12日 09時04分41秒

icon

Re:お届け野菜

トマトママ様
ノルウェー水産物審議会
 難しそうな団体そう。
大地を守る会
 大地と野菜?
 なんだろう。

それに、ノルウェー水産なのに野菜が。
不思議な組み合わせ。
それより当選の喜びの方がうれしいです。
よかったですね。

ところで野菜に農薬使用回数の履歴表示されてるん
でしょうか。
だったらすごいことです。
将来は、食の安全の為、表示義務が課さられる
んでしょうね。
ただ、ちょっと気になったことは、白菜の場合
> 虫5回、菌3回~虫9回、菌1回
農薬の回数表示パターンは、3通りほどあると言う
ことでしょうか。
農薬取締法からすると、殺虫剤9回とか、殺菌剤3回は
レッドカードのようにも思われます。
勿論、使用薬品によって差がありますし、広辞苑辞書の
ように分厚い農薬適用一覧でそれぞれの組み合わせを
調べないといけないですが・・・・

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト