サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2019/01/13 13:37:11
icon
どんど焼き
朝から団地内公園でどんど焼きが行われ、昨年まで飾っていたしめ縄を
持込みました。
50年ほど前の狂乱物価のおり造成開発された我が団地での諸行事は
すべて新たに住民が立ち上げたもので、ようやく地についてきました。
お酒、豚汁、おしるこなどが、自治会役員によって準備され参加者に
ふるまわれました。
ところが、お酒を頂いていい雰囲気になっていたのに見たくないものを
見ちゃいました。
用意されたテーブル席は詰まっていて、公園の周囲に置かれてるベンチで
のんびりやっていた時です。
そのそばを黒のパーカー姿の60~70才位の男性が、会場から自分の
車にお酒、豚汁、おしるこを2食分づつ何度も運んでる。
テント裏で炊き出しをしている係の女性にも回数が多いことで”おかしい“と
感づかれ、一人の女性が勇敢にも注意をしました。
その男性は車でその場を去りましたが、せこいことしているな~って
思った次第です。
コメント: 全2件
from: こんぺいとうさん
2019/01/14 09:22:30
icon
にんじんおじさん様
自治会のどんと焼き、役員は大変ですね。
私の方の自治会でも前はお祭りをやっていて
役員は焼きそば、焼き鳥、かき氷など色々と
大変でした。
私も役員の時は子供用に駄菓子を問屋に買いに行ったり
焼きそばを作ったりで忙しかったです。
大変なので今は止めております。
お祭りの時は事前に券を配りましたので、そのようなことは
なかったですね。
日本人はどうしても性善説に沿って物事を考えがちになりますが
そのような人が出てくると、そうは行かなくなりますね。
ちょっと悲しい出来事でしたね。
from: にんじんおじさんさん
2019/01/14 10:12:15
icon
こんぺいとう様
自治会行事って多くって大変です。
組長になった1年間は地獄です。
お祭りをやめられたんですね。
我が団地も高齢化が進み、組長が務まらない家庭が増えています。
これからどうなるんでしょう。
団地夏祭りは、衰退するものと思っていましたが、なぜか、この日に
若者や嫁いだ子供たちが帰って来るなどして人でいっぱい。
歴史ある夏祭りならとにかく、50年前に立ち上げた手作りの夏祭り
なのに不思議です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
トマトママ、 こんぺいとう、