サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2019/04/20 00:18:47
icon
花より団子
朝晩は小寒かったものの、日中は21℃まで上がり暑い程。
サクラも葉桜となり、ところどころ遅咲き桜が残ってる程度。
その後を桃の花が引き継ぎ春爛漫。
そんな折、貧困家庭にいつもの恵みの1個10円のだんご。
やっぱり春はおいしい。
コメント: 全4件
from: シンディさん
2019/04/20 23:09:32
icon
にんじんおじさん様
苗などを保管?する場所があっていいなぁ、って思いますよ。
直射日光が当たると苗がグッタリしてしまうので、日中は車の中に置いています。
苗を乗せて走るんです。
緩やかな生長といいますか・・・。
温室とか欲しいです。
そうそう、10円和菓子は本当に魅力的ですね。
このあたりでも、ありえへん。
ちなみに私は、豆大福と草餅が大好きです。
from: にんじんおじさんさん
2019/04/20 09:13:05
icon
こんぺいとう様
江戸からつながる都会の老舗とは月とスッポンの
だんご菓子ですが、ちょっと我慢すればいけるって
だんごです。
「10円」の売り出し日は、開店と同時におばさんと
おじさんが群がってます。
ちょっと間をあけて「19円」特売が行われますが、
この時は閑散としています。
トーストにバターとあんこですって。
名古屋人みたい。
from: こんぺいとうさん
2019/04/20 08:15:20
icon
にんじんおじさん様
和菓子がこんなにも安く食べられるなんて羨ましい~。
いつも定期的に10円で売っているんですね。
10個でも100円なんて、こっちでは1個の値段です。
物によっては1個が100円でも買えません。
洋菓子のケーキから比べると和菓子のほうが安いですけれど。
私は和菓子のほうが好きですね。
あんこが好きですから、トーストにバターを塗って
あんこをのせて食べることも大好きです。
from: にんじんおじさんさん
2019/04/21 01:03:24
icon
シンディ様
苗を車の中?
車がハウス代わりですか。
すげー発想ですね。
ちなみに苗がぐったりするって、水不足では?
ハウスでの育苗のおり、朝と昼にたっぷり水を
やらされました。
それも、上から水をかけるのではなく根元の
ポット上にたっぷりです。
当然夕方になってしおれることあれば、その時にも
水やりを指示されましたが、夕方まで一度も
しおれることなかったです。
我家も草餅大好きです。
ただ、最近は餅でなく、硬くならないワキシーコーン
スターチかなんかを使ってる草餅、大福が多くなり
昔ながらの草餅を探すのが大変です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
トマトママ、 シンディ、