サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こんぺいとうさん
2019年06月21日 09時27分25秒
icon
もうこれ以上は無理だと・・・
今年は早々とゴールデンオレンジの木にやってきた
アゲハ蝶の赤ちゃん。
先日の2匹はどこかへ行ってしまいました。
そろそろ、さなぎから蝶へと変わって姿を現してくれるかも。
その後、1週間前にゴミのような黒い点が・・・。
よく見ると動いている。まさかこんなに沢山。
これは何日語ってからの赤ちゃんです。
この画面で2匹いますが、よく見えませんね。
葉っぱもむしゃむしゃ食べて、用も足して元気そのもの。
このような赤ちゃんが他にもいます。
なんてことでしょう、数えたら12匹もいました。
他にも隠れていてもっといるかもしれません。
アゲハのお母さん、考えて卵を産んでほしいです。
ベランダのゴールデンオレンジはそんなに大きくないから
餌が不足すると思いますよ。
コメント: 全5件
from: こんぺいとうさん
2019年06月22日 19時46分12秒
icon
にんじんおじさん様
姉に聞いたら、まだ花が咲いてないとの事。
数えてみたら13年ぐらいたっていますから
あと5年は無理みたいです。
先が長いです。
今年は鉢を変えてあげないと、根が回りすぎていると
思います。
果樹の木って、鉢替えするのはいつがいいんでしょうね?
冬場が良いのでしょうか?
from: にんじんおじさんさん
2019年06月22日 00時36分55秒
icon
こんぺいとう様
ゴールデンオレンジは実生だったんですか。
オレンジは18年必要ですって。
赤ちゃんが大学入学まで成長しなければならない
んですよ。
それはそれは気の長~い話ですね。
今年は花が咲きましたか?
それとも来春?
楽しみです。
from: こんぺいとうさん
2019年06月21日 20時22分55秒
icon
にんじんおじさん様
ゴールデンオレンジは実生の木なんです。
おそらくゆずのDNAが入っていると思いますから
18年経たないとだめとか?
そろそろ花が咲いてもいい頃だと思います。
まだ18年も経ってないのかな?
それとも鉢植えはもっとかかるのかも。
姉にゴールデンオレンジ(黄金柑)が珍しい
時だったので箱で送ったら種を蒔いてくれて
苗の1本を分けてもらった経緯があります。
今度、姉の方はどうなったか聞いておきます。
from: にんじんおじさんさん
2019年06月21日 19時01分07秒
icon
Re:もうこれ以上は無理だと・・・
こんぺいとう様
またまたこんぺいとうママさんの出番。
今年も頑張ってね。
ところで、ゴールデンオレンジの実をず~っと
見ていないように思うんですが・・・・・
from: にんじんおじさんさん
2019年06月22日 22時54分11秒
icon
こんぺいとう様
お姉さんちのゴールデンオレンジにも、まだ花が
咲いていないんですって。
なんと、あと5年もかかるんですか。
すご~く気の長い栽培なんですね。
そんな長いこと待てるかな~。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こんぺいとう、