サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトママさん
2019年06月24日 11時57分28秒
icon
メランツァーネ・ビステッカ
購入したイタリアンナスの品種です。
メランツァーネは茄子、ビステッカはステーキという意味らしいです。
ステーキ用の茄子というわけでしょうか。
タグには、「ソフトボール大に育つ丸ナス」とありました。
コメント: 全3件
from: こんぺいとうさん
2019年06月25日 07時56分54秒
icon
トマトママ様
面白い名前ですね。
ステーキ用のナスなんですか。
私が育てているナスは、
ビオレッタ・ディ・フィレンツェだったと思います。
これは古くから栽培されてきた固定種だとの事。
毎年のように、どんどん違った品種が出てきますね。
実を収穫するのが楽しみですね~。(^^♪
from: トマトママさん
2019年06月25日 08時45分37秒
icon
こんぺいとう様
ムラサキツユクサ、結構丈夫な種類だと思っていたのですが・・・
どんな植物も、他の植物との競争に負けたり、境が合わなければ、どんどん衰退し、気がついたときには、消えてしまったり・・・
人間の思い道理にはならないですね。
我が家のものは、お隣から飛んできたもので、抜いても抜いても根が残って、根絶させるのが大変でした。
実家は、いろんな色をあちこちに植えていて、それなりにきれいに管理されています。
高校生の生物の時間の「初めての解剖」は、この花の茎。
次が「ミミズ」、その次は「カエル」でした。
イタリアンナス、そうでしたね。
名前を思い出しました。
「ビオレッタ」様、美しい名前ですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こんぺいとう、 にんじんおじさん、