サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: オリーブさん
2019年06月29日 11時23分48秒
icon
最近のこと(雨の日のプランター)
本格的な梅雨の時期になりました。
先日メークインを堀上げましたが、まだ男爵芋が残ってます。
うちのジャガイモもあまり表面がきれいではありません。
苦土石灰が多かったようで、来年は控えようと思います。
ヘタで隠れて見えなかったイタリアンナスの実が、それらしい姿に。
第一果は小さいうちに採るんですよね。
写真を撮りに出ましたが、雨に濡れてナス色がとてもきれいです。アガパンサスも元気に花を突き出しています。キャットテールも雨の重みに耐えながら、赤くてかわいい花が咲いてます。ブルーファンフラワーも二回目の最盛期になり、花がこぼれ落ちそうに咲いてます。ずいぶん前からイソトマの花が好きでブルー、ピンク、白を育てていましたが
こぼれ種で自然に任せていたら、いつのまにかピンクしか残ってません。
ブルーは母の所の石垣の間に咲いてました。お隣の種が飛んできたかも。
コメント: 全5件
from: オリーブさん
2019年06月30日 09時34分03秒
icon
こんぺいとう様
毎年ストロベリーキャンドルも育てています。
1年草なので、秋にまた種をまいて
来春に赤いイチゴのような、キャンドルの炎のような花を見たいと思います。
ピッタリの名前だな~と花が咲くと感心してます♪
白いさくら草と赤白でコントラストがきれいです(自画自賛)
イタリアンナスもズッキーニも自宅で育てるものはプランターです。
街中なので、家の周りにプランターを置かせてもらってます。
イタリアンナスのもう1株にも一番果が付いています。
にんじんおじさんのナスの整枝を参考に今年は量産を狙ってます!
from: こんぺいとうさん
2019年06月30日 08時47分43秒
icon
オリーブ様
可愛らしい花々、こんな嫌な梅雨なのを
忘れさせてくれますね。
キャットテールの花、以前私が育てていた事がある
ストロベリーキャンドルの花に似ています。
葉っぱが違っています。
イタリアンナス、立派な実になりましたね。
隣にも実がなっていますか?
その隣はズッキーニ?かな?
鉢植えになっているのでしょうか?
イタリアンナスも鉢植えでしょうか?
ほんと、上手に育てられていますね。
from: にんじんおじさんさん
2019年06月29日 15時22分31秒
icon
Re:最近のこと(雨の日のプランター)
オリーブ様
イタリアンナスのほどよい紫。
もうちょっとで食卓にやって来ますね。
オリーブ家は、洋風ですか?
それとも和風ですか?
メークインも、そうか病症状が出てるって。
残念ですね。
農作物も肌のきれいなのがおいしそうですよね。
私の場合、ジャガイモ畝を作る時は苦土石灰を使って
いないんですが、前作の白菜、茶豆などのおりに
苦土石灰を入れています。
その影響があったのかも。
あおいの、あかいの、しろいの。
色、いろいろな花。
むしむしするこの暑さの中、さわやかな風が流れて
きそう。
from: トマトママさん
2019年07月01日 10時43分23秒
icon
オリーブ様
素敵な花の数々。
手入れが行き届いていて、目の保養になります!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
にんじんおじさん、 オリーブ、