新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: トマトママさん

    2019年10月23日 09時04分15秒

    icon

    食べる菊の花

    サークルの皆さんは、食べない!
    もったいないなぁ。
    昨日から食べ始めました。
    こちらは、栽培途中で切り戻し剪定したもの。


    こちらは切り戻さず、放任したもの。
    草丈がかなりあります。
    このほかにもう一カ所同じ種類。
    物の種類のものが、もう一カ所にありますすが、まだ蕾です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全5件

from: にんじんおじさんさん

2019年10月24日 14時37分59秒

icon

トマトママ様

食料買い出しに出かけた食品スーパー。
そこの野菜売場には菊の花も、それらしき花もない!
幸いなことに野菜売場近くに切り花が売られて
いました。
そこに仏事用小菊が・・・・

こちらのスーパー売場事情でした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2019年10月24日 00時41分29秒

icon

トマトママ様

綺麗な花。
彩りも最高!
食べたことないので味は分かりません。
でも、花びらの酢の物、和え物って贅沢そう。
ただ、刺身などに添える小菊は業務用魚屋で見た
ことありますが、花びら料理用の菊は売っているの
見たことないです。
気がつかないだけかも知れませんので、明日の
食料買い出しのおり探検してみます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: シンディさん

2019年10月23日 22時36分57秒

icon

トマトママ様

食用菊は子供の頃に酢の物で食べた事があります。
母が作っていたと記憶しています。
観賞用の菊と見分けがつかなかった事、きれいな食べ物があるんだなと思って
食べていたと思います。
私自身、大人になって食べていませんね。
お浸しとは贅沢ですね。
庭に少しあれば、食べたり、切り花にも出来そうですか?

友人にひょうたんカボチャをいただいたのですが、これは、煮物には向かない
のでしょうか?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2019年10月23日 21時00分10秒

icon

にんじんおじさん様

食用菊は何種類かあるようですが、我が家では2種類育てています。
こちらのスーパーは、割と早い時期に、温室だと思われるものが並びます。
正月にも「彩り」としての、需要があります。
以前は「乾燥品」でしたが、今は「フレッシュ」が出ます。
我が家は「冷凍」し、「なます」の彩りに使います。
色は変わりません。

美味しいですよ(^^♪
調理中にも、とても良い香りがします。

https://www.foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/kiku-edible3.htm
花びらをむしって

熱湯に酢を少量入れ、数秒茹でます。
「ほうれん草」の間引き菜を一緒に茹でています。

後はお浸しでも酢の物でも、あえ物です、どんぶりでも・・・

菊花、「購入」時代は、ホウレン草や他の青物と和えて使うことが多かったのですが、自分で作るようになってからは、「菊」だけで「一品」にすることが多くなりました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2019年10月23日 09時45分50秒

icon

Re:食べる菊の花

トマトママ様
食べる菊って、”食用菊”のことですよね。
なんでもかんでも食べられるってことないんですよね。
和食の刺身かなんかについてる菊くらいしか知らない
もので。
それも、菊(ヨモギ)のいい香りをかぐだけ。
菊って秋にふさわしく、しかも昨日の天皇家のお祝い事に
ピッたし。

コスモス、来年頑張ってみます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト