サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2020年01月24日 08時08分50秒
icon
肩身が狭くなってます
高齢者運転の交通事故も増えています。
平均年齢もどんどん上がってきていますから、高齢者の占める割合も
おおくなっています。
動作も判断も鈍くなってるのは事実。
でも、田舎では車が無いと身動きが出来ないのも事実。
高齢者にとって肩身の狭いこと。
<中日新聞・くらし調査隊>
自動車免許の高齢者講習、実技ミスでも更新?
2020/1/17 朝刊
自動車免許の更新のため、近くの教習所で高齢者講習を受けました。
実技で障害物にぶつかった人を何人か見かけたのですが、
更新できなかった人はいなかったようです。
免許取得の試験なら、一発で不合格だと思います。
高齢者の運転に厳しい目が向く中、そのまま運転させていいのでしょうか。
=愛知県、男性(78)
【係から】
愛知県警運転免許課によると、道交法は「更新期間満了日の年齢が
70歳以上の人は、講習を受けなくてはならない」と規定しています。
ただ、この講習は、加齢による身体機能の低下が運転に影響を及ぼす
可能性があることを理解させるためのもの。
更新できるか否かを判断するものではなく、現行法では受講すれば
更新できます。
一方、75歳以上は認知機能検査が義務付けられており、検査で機能
低下を指摘され、医師などから「認知症」と判断された場合、免許の
停止や取り消しが言い渡されることがあります。
また、実技でミスが続くなら、運転機能が落ちている可能性も考え
られます。
担当者は「運転して大丈夫か、講習を機に考えて」と呼び掛けます。
政府からの広報にも-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
コメント: 全4件
from: にんじんおじさんさん
2020年01月25日 00時12分18秒
icon
こんぺいとう様
東京・池袋の大事故、元えらい官僚だったとか。
その人、逮捕もされず、しかも容疑者と呼ばず
元院長とかなんとかって特別扱。
しかもあれだけの犠牲者出しながらきちんと
詫びた姿見たことない。
そんな悪元役人のおかげでこちらの年寄りにまで
白い目で見られるはめに。
えっつ!
免許証返納決意?
大都会の方は足に不自由しないでしょうが、身分証明
にちょっと。
免許証に代わる「運転経歴証明書」の発行が出来る
ようですが、たしか年数に応じての切替がないとか。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: トマトママさん
2020年01月24日 09時28分29秒
icon
にんじんおじさん様
こんぺいとう様
免許、私も次回は更新をやめようかとお考えています。
身分証明書代わりに持っていたのですが、代わるものを発行してくれるらしいので、時期が近付いたら、調べてみようと思っています。
ご近所の高齢者で「返納」された方もいて、その方のご家族はほっとしていると言っていました。
車が必需の方は、安全システムが搭載されている車に、限定したほうが良いように思います。
ハンドルに触らなくても、目的地に連れて行ってくれる車がでてくるまで、何とかしのげればいいですね。
from: こんぺいとうさん
2020年01月24日 08時34分19秒
icon
にんじんおじさん様
高齢者の車の事故、目立ちますよね~。
東京で池袋での死傷事故がありました。
加害者はかつて官僚で、それも高級官僚とか。
見れば杖を突いてヨボヨボの状態でした。
被害者は若い母親と子供。
悲しい出来事でした。加害者には何のお咎めがない?
何だか釈然としませんが、このまま終わりなのかな?
ここから、世間の声は随分と厳しくなった気がします。
でも若い人の事故も多いとか。高齢者の事故が続いているから
あまりにも目立つんですね。
運転免許更新の際に70歳以上の人は講習を受けるのが
規定されていますが、にんじんおじさんの言う通り
だれも落ちません。
50年近く運転してなくて、講習所で曲がり切れなくても
大丈夫とか。何だかおかしいですよね~。
私は次の更新はしないで返納しようと思っています。
免許持っていても運転はしないし、交通網が整っていますから。
ちょっと寂しいですが、しょうがないです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2020年01月25日 00時33分17秒
icon
トマトママ様
えっつ!
トマトママさんも免許証返納を考えていられるとか。
車が使えなくなれば日常生活が不便にならない
ですか?
私なんか、目が悪いのに必死で免許証にしがみ
ついてる状態ですよ。
中でも、病院通いと買物には車がどうしても。
一つの食品スーパーは、周辺7カ所の住宅団地に
無料買物バスを出しており、将来的には助かりますが。
たしかに一般人に入手出来る自動運転の車が早く
実用化されればうれしいですが。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト