サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトママさん
2020年02月25日 13時46分17秒
icon
大根
大根、私には「難しすぎる野菜」です!
「深く耕せば良い」と言われましたが、それだけでは・・・ない!
未だにちゃんとした大根は成育したことがないのに、飽きずに、めげずに挑戦しています。
葉付き大根について
流通しない理由の一つに、葉をきれいなまま傷つけずに運ぶのが難しいと言っていました。
また、葉の劣化は早いし、葉付きのままだと、実の方も劣化しやすいのも、理由の一つかと思います。
たまに「朝採り野菜」として、店頭に並びますが、「葉は入らない」という方もいて、台の横に、葉を切り落とす包丁が置いてあったりします。
捨てられるくらいなら、持ち帰りたいところですが、衛生上?「持ち帰り禁止」になっています。
多分切り落とした葉とともに、ごみも入っている可能性があるためだと思います。
でも、大根は葉だけでも、あれば嬉しいです。
コメント: 全1件
from: にんじんおじさんさん
2020年02月25日 18時26分12秒
icon
Re:大根
トマトママ様
大根は難しいですか?
播き時さえ間違えなければそんなに難しく
ないと思うんですが・・・・
それに、最近の畑作りは苦土石灰だけ施肥。
間引き後に、化成肥料などの肥料を施肥するだけ。
後から肥料を与えるのは、二股などを防ぐため
だそうです。
大根の葉っぱ、なるほど。
実験農場時代の出荷も葉を切っていましたが、
イベント時に使う時は葉っぱが付いたままで販売。
いかにも今とってきたって見せる為です。
でも、ゴミだから切り取ってくれと言わtれる方の
多かったこと。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シンディ、