サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2021/01/24 13:41:47
icon
春の準備の始まり
雨が上がると思いきやしとしとと小雨、時々薄日も。
気温は最低6度、最高もわずか9度。
やっぱり小寒い。
庭のモミジに若芽がちょろっと、春の準備も始まっています。
またまた飽きずに昨夜はキムチ鍋。
キムチは大阪生野コリアンタウンからのお取り寄せ品を使いました。
コメント: 全8件
from: みかりんさん
2021/01/27 09:53:13
icon
にんじんおじさん様
お元気ですか⁉️
キムチ鍋ですね😄我が家も鍋の定番はキムチ鍋です‼️
暖まりますよね🎵本格的な鍋ですね❗️コリアンタウンのですか☺️良いですね
春も近づいていますね‼️
お身体気を付けて‼️
from: にんじんおじさんさん
2021/01/26 00:46:57
icon
シンディ様
コリアンタウンのキムチですか。
大阪の食品メーカーに勤める知人から頂いたのが
きっかけで、以降青春切符で年一度ばかり関西方面の
観光を兼ねて買出しに行っています。
白菜キムチが1㎏ 700円程で、安くっておいしいんです。
ただ通販ですと1㎏ 1,000円ほどに跳ね上がります。
豆乳鍋? ブームになった頃はよく食べましたが
私んちも近年は全く食べていません。
白菜漬けって難しいですよね。
あのやさしい味の白菜漬けが食べたいんですが
とてもとても。
そんなことで半日で食べられる簡単白菜漬けでお茶を
にごしています。
from: シンディさん
2021/01/25 22:23:00
icon
にんじんおじさん様
コリアンタウンからのお取り寄せでしたら、本格的なキムチ鍋なんですね。
そういうのいただいてみたいです。
冬の鍋物は温まりますが、キムチ鍋は年に1〜2回かな?
豆乳鍋などは、ちょっと苦手かもしれません。
それから、白菜漬けなのですが、私は上手に出来ません。
白菜を漬けるような先輩達ももう退職してしまい、聞くことも出来ない。
そんなこんなで、私もお局になってしまった様です。
from: にんじんおじさんさん
2021/01/25 20:19:40
icon
こんぺいとう様
ちくわぶ?
検索してみるとあの白い形のもの見たことあります。
我家では見ないですが、魚肉の練りでない細長いもの、
これがちくわぶの系統なのかもしれません。
色は、白か薄いピンク系。
それにチクワはよく使います。
from: こんぺいとうさん
2021/01/25 13:42:24
icon
にんじんおじさん様
キムチ鍋、辛そうで体が温まりそうですね。
やはり冬にぴったりのお鍋ですよね。
おでん、私ははんぺんが好きですね。
あと里芋も入れますが大好きです。
東京では小麦粉で作ったちくわぶもいいなぁ~。
ちくわぶは関東地方以外でも食べられているんでしょうか?
from: にんじんおじさんさん
2021/01/27 18:32:36
icon
みかりん様
みかりん家もキムチ鍋が多いんですか。
寒い時にはキムチの辛さに合わせてポカポカ。
あったまるのがうれしい。
しかも野菜も、肉も、場合によっては魚介類も
いっぱい。
いいですね。
あの恐い菌がどんどん広がってきています。
おたがい、3密を守って頑張りましょうね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト