サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトママさん
2021年09月16日 14時24分39秒
コメント: 全3件
from: トマトママさん
2021年09月17日 08時46分12秒
icon
にんじんおじさん様
アケビのジャム、砂糖不使用なので、2.3日で食べきれないと思ったら、冷凍の保存がおすすめです。
パンにつけてもいいし、ヨーグルトにも、そのままシャーベットとして食べても、シャリ感があって、美味しいです。
砂糖を入れなくても、十分に甘みがあります。
風味を立たせるのと、保存のために一応レモン果汁を適当に混ぜています。
漉しかたですが、力を入れると、種の皮が混ざってしまいます。
私はイチゴスプーンで、ざっくり潰したら、シリコンスプーンで柔らかに漉しています。
想像ですが、新鮮な果実はペクチンが豊富なので、冷凍しても、カチカチには固まらないのだと思います。
ベリー類も、すごい量のジャムになるので、ジップロップに入れて冷凍し、食べる分を瓶に移しています。
カチカチにはなってないので、瓶への入れ替えはスプーンでできています。
「トマコミ2021」キャンペーン。
200人なので、にんじんおじさんにも届いたのではと思っていましたが・・・
私の凛々子は、とても元気です。
昨日から「秋実」を食べ始めました(^^♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2021年09月17日 00時10分16秒
icon
トマトママ様
Re:アケビ
もうこんなにアケビが色づいてる。
早や~!
そのアケビでジャムですって。
そんなこと出来るんですか。
中の甘~い白いところのタネを取り除き、果実ジャム
の時と同様にレモン果汁を加えればいいんですね。
ところで、冷凍にするのはどうしてなんでしょう。
また、パンに塗る時は冷凍のままでいいんですね。
一度やってみます。
そうそう、
『トマコミ2021 トマトギャラリー投稿キャンペーン』
当選おめでとうございます。
がんばったかいありましたね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2021年09月17日 09時16分19秒
icon
トマトママ様
アケビジャムの作り方、詳しくありがとうございます。
これまではあっちの木にツルがからまって開いていたり、
こっちの木にツルが伸び腐りかけていたりで放置された
ままでした。
これからは、どこになっているか見つけておいて、熟し
と同時に挑戦してみます。
凛々子がいっぱいでいいですね。
うらやましい限りです。
凛々子、こあまちゃん、それに普通のトマトも花が咲いても
実が着いてくれない。
このままだと、秋の実はゼロもありそうです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト