新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: トマトママさん

    2021年09月18日 11時58分31秒

    icon

    アナゴ弁当

    夫が「駅弁」祭りに買い出しに行きました。
    アナゴ弁当、千円一寸?
    なんか作るのが馬鹿馬鹿しくなりました。

    先日私が買ったアナゴ、松島産で700円台だったように記憶しています。
    調味料や熱量代金を考えたら、この弁当って何でこんな安く出来るんだろう?
    米は国産となっていますが、アナゴの産地が不明です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: にんじんおじさんさん

2021年09月18日 20時02分52秒

icon

トマトママ様

Re:アナゴ弁当
”駅弁”ーーーーなつかしいですね。
昔は一番な楽しみ。
出張の折もそれぞれの土地の中味と味。
好きだったなぁ。
ところがいつの頃か、駅前のデパート地下で弁当を
買う習慣となり、駅弁からも遠ざかりました。

瀬戸内のアナゴ三昧駅弁、中国地方の味を楽しめるのが
うれしいですね。
そうそう、瀬戸内ではどこでもとれるようですよ。
前にお話ししたかわかりませんが、うちのおばばサンは
最初はうな丼よりあなご丼で、川魚は臭いから食べないと
言っていましたが、今はうな丼が大好物。
アユの塩焼きも大好き。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト