サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全8件
from: こたさん
2022年05月25日 20時25分26秒
icon
にんじんおじさん様
クレマチスの色ですが、主人は特に…みたいです。昨年、フラワーパークのクレマチスを見て、いいなあと言っていたのさえ忘れていました。写真は、フラワーパークのです。
from: にんじんおじさんさん
2022年05月24日 21時30分39秒
icon
こた様
みなさんち、きれいなクレマチスを育てられて
るんですね。
こたさんちの淡い紫、やさしい色でじ~っと見つめて
いたくなる気持ち。
ご主人好みの色なんでしょうか?
from: こたさん
2022年05月24日 15時04分21秒
icon
トマトママ様
シンディ様
トマトママ様、クレマチスとっても素敵ですね✨✨
園芸店で、またまた、じ〜いっと見ていたら、ついに主人が買えば?と。(買ってくれるわけではないんですよ💦)
思いきって、野口さん1枚でお釣りがくるお値段だったので、買いました。
枯らさないようにお世話したいと思います。
from: シンディさん
2022年05月23日 21時50分56秒
icon
トマトママ様
珍しいナデシコをサクラソウに見える、と書いてしまいましたが…サクラソウではなく、芝桜かマツバボタンに見えました。の間違いです。
すみません。
from: シンディさん
2022年05月23日 21時44分19秒
icon
トマトママ様
高山性のナデシコは、鉢に植わっているのがそうですよね。
鉢底に鉢の欠片を入れるのは知りませんでした。鉢自体が通気性がありますものね。
勉強になります!
サクラソウのようにも見えてしまう珍しいナデシコなのでしょうね。
それに、クレマチスの見事なこと。
とてもきれいです。
ロックガーデン、素敵ですね。
我が家のハツカダイコン、初めて丸くできました。
葉が虫食いだらけですが、終始防虫ネットを使わずに作りましたので、毎日虫とのたたかいでした。秋口、大根の本葉につく害虫と同じカブラハバチの幼虫だったり、青虫だったりでした。
from: にんじんおじさんさん
2022年05月23日 20時17分19秒
icon
トマトママ様
Re:咲いた!
ナデシコがいっぱい。
やすらぐ花、いいですね。
ゆっくりお茶のみながら眺めていてらもうたまん
ないでしょうね。
ここ最近の体の疲れで、ナデシコを見殺しにして
しまいました。
残ったのはカワラナデシコでしょうか。
まだツボミで2~3日後に開花しそうです。
気品あるクレマチスもきれいなこと。
珈琲のみながら思いにふけりたいところ。
from: トマトママさん
2022年05月27日 11時11分09秒
icon
こた様
「クレマチス」、ついに入手出来ましたね!
丈夫な植物なので、枯れることはないと思います。
それに品種もハッキリしていますので、管理も十分に可能かと思います。
プランターでも立派な「芋」が収穫できるなんて、お上手です。
私は「プランター」が苦手です。
もう一つの苦手は「大玉トマト」「中玉トマト」
「凛々子」はそこそこ収穫できていますが、他の「中玉」は「苦手意識」があって、手が出ません。
いずれ「挑戦」したいとは思っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こた、 シンディ、 にんじんおじさん、