サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: トマトママさん
2022年05月30日 17時41分51秒
icon
ササユリ騒動
TVで「ササユリ」を見た夫が「きれいだなぁ」と。先頃出掛けたガーデニングのお店にあったのですが、値段も高く、私の技術での開花は望みが薄いので止めたと話
TVで「ササユリ」を見た夫が「きれいだなぁ」と。
先頃出掛けたガーデニングのお店にあったのですが、値段も高く、私の技術での開花は望みが薄いので止めたと話したら、「欲しいのに止めたのなら、買いに行こう」と言いだし、夏日の日曜日に買いに行きました。
蕾も上がっていないものが、1700円に消費税。
昨日はスーパーのセールにも行きたいし、日焼け止めも塗っていないので、嫌だったのですが・・・熱意に負けました。
結局「ササユリ」1本と、「サクラマンテマ」1ポットを購入しました。
そのまますぐ帰宅すれば良かったのですが、詰め放題セールの告知、「山野草もあり」ということで、夫に整理券の順番に並んで貰いました。
2000円で、苗ポットのケースに詰め放題というセールです。
ミヤマオダマキ2苗など全部で19ポット入れました。
皆さんは「クレマチス」「クリスマスローズ」「アジサイ」「バラ」「ラン類」等を選んでいたようです。
ポット育成の「ポポロ」以外を、全部定植完了しました。
ササユリとハイブリットのシベリア
サクラマンテマとミヤマオダマキ
万両とセーブルーセージ・マツムシソウ
ナデシコ類
右端は代案サスマジカルピンク(サカタのタネ)の一年草。
種を取っておかないと。
ヘリクリサムポポロ
地植えは出来ないので、養生後プランターをかえようと思っています。
花が「帝王貝細工」のように、カサカサしています。
夕方見たら、花が睡眠に入っていました。
from: にんじんおじさんさん
2022年05月31日 13時02分42秒
icon
シンディ様
昨年来の激やせでの体力疲労等で、庭も家庭菜園も
手抜きだらけ。
しかもここ数年、初夏と秋の低温、さらに水不足が
続き植物に被害続出。
そんな時に多くの花を無くしました。
その中に花びらの長い伊勢ナデシコも、たしか
トマトママさんちにもあった常緑のナデシコも。
庭で河原ナデシコが1輪咲いていました。
マンテマ?
見たことあるようなないような。
一面にさいたらきれいでしょうね、」
from: シンディさん
2022年05月31日 10時12分48秒
icon
にんじんおじさん様
我が家のカワラナデシコは、いつの間にか絶えてしまいました。
残念です。
なにかのイベントで並んで配布されたものだったと記憶しています。
あら?以前見せていただいたロン毛がなびくナデシコは、伊勢ナデシコ?河原撫子?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こた、 にんじんおじさん、