サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: こたさん
2022年07月05日 20時35分17秒
icon
凛々子、今年の初収穫です✨
少し早かったですが、温帯低気圧の影響が心配で《凛々子》を収穫しました。凛々子は、ほとんど実割れしないとわかっていても心配性な私がでてしまいました💦《あ
少し早かったですが、温帯低気圧の影響が心配で《凛々子》を収穫しました。凛々子は、ほとんど実割れしないとわかっていても心配性な私がでてしまいました💦
《あまぷるプラム》も収穫しました。参考に右は普通のミニトマトです。下の子は、あまたんより好きと言っています。
私が食べたのはちょっと収穫が早かったみたいで、普通のトマトの味でした。次回は、完熟目指します。
温帯低気圧がこなければ、収穫をあせらなかったのに…です。
from: にんじんおじさんさん
2022年07月07日 00時16分21秒
icon
ありす様
キュウリ順調ですね。
キュウリの収穫目安は、特に規定はないのですが
農学校では長さ20㎝前後をMサイズとしていました。
それ以上大きくなると「お化け」と呼んで、数本を
袋詰めにして漬物用で出荷していました。
この写真は何時ごろ写されたでしょうか?
水の心配がなければキュウリが萎れないよう
たっぷり水をやって下さい。
まず、朝と昼の2回、鉢の底から水が出てくるまで
たっぷり水やりして下さい。
それでもしおれるようでしたら、その時にたっぷり
水やりして下さい。
そうしないとキュウリの寿命が短く、収穫が出来なく
なりそうです。
from: シンディさん
2022年07月06日 22時24分52秒
icon
ありす様
うりふたつ…って、1つの株から、2種の野菜が出来ますか?
こちらのキュウリは、パリパリ食感の四葉でしょうか?
我が家も数年前には、四葉や相模半白胡瓜を作ったことがあり、パリパリ食感のキュウリ
が懐かしく思い出されます。
もう収穫されたほうが良いのではないでしょうかね。小さめが美味しいですし、株も疲れないから、また次々と良い実が付くのではないでしょうか。
にんじんおじさんより先に、出しゃばりました…。
from: ありすさん
2022年07月06日 19時08分24秒
icon
にんじんおじさん様
こんばんは💦
毎日暑いですね。
🥒きゅうりが大きくなりました。
もう、収穫した方がよろしいでしょうか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
トマトママ、 にんじんおじさん、 こた、 シンディ、