サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトママさん
2022年10月21日 16時23分09秒
コメント: 全9件
from: シンディさん
2022年10月22日 10時10分31秒
icon
にんじんおじさん様
玄米で60kグラムですか?
物凄い在庫ですね!いくらにんじんおじさんがご飯好きでも大変な量ですね。
精米所で精米なさるのですか?
我が家は、息子がいた頃は米の消費が著しく親はやや遠慮気味でしたが、現在は私だけが食べている位です。
先月、友人から栗、新米をいただき、栗ご飯をして以来新米をしまい込んでいましたが、折角の新米もとっておいたら新米ではなくなるので食べることにします。
にんじんおじさんのお風呂時間は遅いのですね。その頃は我が家は爆睡していますよ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
icon拍手者リスト
from: トマトママさん
2022年10月22日 09時36分10秒
icon
シンディ様
画像の料理は「酢の物」です。
菊はいつでも食べられるように「酢」に浸して瓶詰めしてあります。
豆も日持ちするように「甘酢豆」にしてあります。
なので、あり合わせの食材を混ぜて、白だしかめんつゆで味を整えるだけで、すぐ出せるようになっています。
酢は毎日食べたい食材の一つなので、手抜きできるようにしています。
我が家のマユハケオモトも元気がありません😢
ようやく咲いてはいるのですが、お見せするのもなんだか・・・という感じです。
from: にんじんおじさんさん
2022年10月22日 09時17分11秒
icon
シンディ様
昼食には麺類が多いですって。
最近の我家みたい。
以前は、ほとんど米食でしたが食欲が悪くなって
喉あたりのいいいい麺が増えました。
反面、JA予約の手付かずの玄米30㎏袋が2袋も
あります。
早く消化しないと次の予約分がやってくるので
こちらも大変。
レンコンをよく発見されましたね。
ところでレンコンは免疫力があるって。
そうなんですか。
それにしても、園芸と昆虫のことにお詳しいだけで
なく、食物のことまで。
まるで管理栄養士さんみたい。
from: シンディさん
2022年10月22日 08時08分25秒
icon
にんじんおじさん様
我が家は、お昼に麺類が多いですね。
最近は、二人で食べる分だけ揚げ物をしますが、残ったら天丼にしたり、麺類に入れたりはもちろんやりますよ。
にんじんおじさん、レンコンはいいんですよね。
免疫力を高める食材なので、本当は毎日でも摂った方がいいみたいですが、数か月食べていません。
from: にんじんおじさんさん
2022年10月21日 23時20分11秒
icon
シンディ様
ーーーいつもの時間通り風呂から出てきましたーーー
朝食は和食と洋食。
それはそれはすごい。
毎朝、どちらかを選べるんでしたらもっと粋でしょうに。
昼の天ぷら?
野菜天ですから、そんなそんな。
それが夕飯まで続くのですから・・・
ヨツモンカメノコハムシって、気づかないのか、これまで
一度も面会していません。
いや、お会いしたくないほど気持悪そうな姿。
昔のようなキツイ農薬散布が無くなったからでしょうか。
それとも温暖化のせいでしょうか。
いづれにせよ嫌ですよね。
そうそう、畑にいつも虫を喰いにきていたセキレイも久しく
やって来ない。
あの夫婦鳥、浮気でもして家庭崩壊したんだろうか。
夕食は天ぷらうどんとなりました。
from: シンディさん
2022年10月21日 22時00分18秒
icon
にんじんおじさん様
お昼に天ぷらですか?
豪華ですね!
夏場に素麺をゆでたりすると、薬味がネギ、青じそ、ミョウガでは物足りなくて、大急ぎで野菜かき揚げをする時はありますが…。
奥様、凄いですね!
我が家の朝食なのですが、夫はパンで私はご飯派ですよ。
食べ物の好みも随分違います。
よくやってこられたと思います。
食事の話から虫の話に変わるのもなんですが…ヨツモンカメノコハムシは、サツマイモの葉に付かないですか?
ヒルガオ科の植物の葉を好んで食べるそうで、アサガオはサツマイモの仲間なのできっと食べられた様です。
次々と害虫が増えて困ります。
from: にんじんおじさんさん
2022年10月21日 21時44分50秒
icon
トマトママ様
Re:最期のオクラ
なのごり惜しそうなオクラ。
それを囲んでの長いも、食用菊、酢浸し豆のあかるい
いろどり。
おいしそう。
そう言えば、生の長いもなんて久しく食べてないなぁ。
お酒に合うんだがなぁ・・・
コロコロしたコガネムシの幼虫?
しかも栄養価が高いって・・・
やっぱりダメだ~。
天ぷらも大好き。
みなさんの天ぷらのこと知らないのに、なんとお昼に
野菜天ぷらでした。
from: シンディさん
2022年10月21日 21時35分33秒
icon
トマトママ様
このお料理は、出汁醤油などをかけるのでしょうか?それとも酢の物なんでしょうか?
彩りが良いですね。
我が家も本当は、黄色の食用菊が欲しかったのですが、ようやく見つけたのがピンクだったんですよね。
ゆでると減るので、これから増やしてみたいです。
以前、トマトママさんの黄色い菊が沢山沢山咲いている画像を見せていただいたことがありました。すごくいい!って思いましたが、食用菊は今まで売られてなかったですね。
それから、我が家のマユハケオモトが夏に株分けして小さくなり、今年は開花しそうもないです。
高温多湿で葉がおかしくなっていましたが、切り取ったりして今に至っています。
from: シンディさん
2022年10月22日 10時14分36秒
icon
トマトママ様
マユハケオモトを見せていただいて有難うございます!
それに、憧れの食用菊まで。参考になります。
菊花は、少し摘花してみようかな?
もってのほかを食べてみたいと思います。
マユハケオモト、コンパクトになっていてきれいに咲いていますね。
元気がないですか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こた、 teruteruwasi、 にんじんおじさん、