サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こたさん
2022年11月14日 20時39分15秒
icon
玉ねぎ苗の定植と、ちょっとズル⁉
昨日、玉ねぎの苗を定植しました。50本ぐらいです。途中で、雨が降ってきてあわてて植えました。
そして、今日の夜中に風速10メートルくらいの風で、苗がひっくり返り、やり直しです。もしかしたら、大苗かも…です(TдT)
少し前に、こちらの方で、玉ねぎの苗をプランターに植えようというイベントがありました。プランターも土も苗もタダでした。しかも、プロにつきっきりで指導してもらってきました。さすがに家族全員は悪い気がして、主人と下の子が参加してきました。白いプランター2つがいただいたものです。
茶色は、我が家のです。
今朝は風の音がうるさくて3時頃起きているので、頭がまわりません💦
また、明日です…m(__)m
コメント: 全11件
from: にんじんおじさんさん
2022年11月17日 00時35分16秒
icon
こた様
タマネギの大苗を短く切ったって?
一部ではそのような葉の部分を切る方がおられるとか。
その場合、とう立ちは解消されるんでしょうか。
いずれにせよ結果が楽しみです。
私もタマネギ植付畝に、ダイアジノン粉剤をまきました。
そうそう、シンディさんも話されていましたが、
苗選びで草丈が短く、根元が鉛筆ほどの太さって
教科書も、NHK野菜の時間の先生もそのことよく
言っていますが、ほんとかなぁと思うことしばしば。
市販苗も、自家育苗苗も鉛筆ほどの太さに育ったの
見たことないです。
もしそこまで太くしようとすれば、きっとジャンボ苗
になって、とう立ちの原因にもなりかねないと思うん
ですが。
from: シンディさん
2022年11月16日 20時58分26秒
icon
こた様
タマネギ苗は、まだ20センチまでは育ってなくて、葉も3枚目がようやく見えてきました。鉛筆ほどの太さもないのでまだ様子見することにしました。
おそらく、今月末の植え付けになりそうですよ。
とりあえず、今日は発泡スチロール箱の底に穴を開けて、箱のフタを割って底に敷き詰め、培養土を入れるところまでで仕事は終了です。
from: こたさん
2022年11月16日 20時23分40秒
icon
にんじんおじさん様
玉ねぎ、上の方の葉っぱを切って、小さく?短く?してみました。これで、冬が越せるといいのですが…。ダイアジノンも使いました。
私も、玉ねぎが高騰しているから、栽培している一人に入りますね(笑)
from: こたさん
2022年11月16日 20時16分47秒
icon
シンディ様
わかりずらい書き方をしてしまいました💦
ごめんなさい。柴犬、1匹です。トイレの大は、外でするので、夜でも、その日、出てなかったら、散歩に行きます。夜は、人間2人と1匹で行きます😊
from: にんじんおじさんさん
2022年11月16日 00時28分06秒
icon
こた様
タマネギ苗の40cm、たしかにジャンボ。
びっくりです。
うん?
プランターもブロッコリーも突風の被害ですって。
上州のからっ風のようだったんでしょうか。
市場でのタマネギ不足、高騰が続いていて、家庭菜園での
タマネギ作りが急増しているとか。
そんなことで苗不足の原因にもなってると思われます。
お互いいいタマネギをうまく作って食費をうかせたい
ですよね。
from: シンディさん
2022年11月15日 22時39分26秒
icon
こた様
タマネギの苗は、まだ小さいですよ。
数えたら40本位です。
植え付けの段階までいってない感じです。
発泡スチロール箱に植える予定です。
近いうちに水抜き穴を開けようと思っています。
え?ワンちゃん、2匹も飼っていらっしゃるのですか?
悪天候の日の散歩は大変ですよね。
今では、そんな日の散歩も懐かしい思い出です。仕事のない日には毎日欠かさず歩いています。
筋力がこれ以上衰えない様にね。
from: こたさん
2022年11月15日 20時39分15秒
icon
にんじんおじさん様
シンディ様
玉ねぎの苗、大きいのは40センチありました…。大きくなりすぎですね、あ〜あです。
ピーマンのプランターもひっくりかえり、地植えのブロッコリーも45℃に傾いていたので、てっきり風だと思ってしまいました。たしかに、マルチも…です(・・;)
にんじんおじさん、玉ねぎの苗の本数がすごいです。先週末ホームセンターを覗いた時は、売れ残りが少ししかなかったです。玉ねぎ苗、大人気ですね。
シンディさんの玉ねぎの苗の定植楽しみにしてますね。
話はだいぶ戻りますが、愛犬、大きい方は外派なので、出ないと散歩は夜にずれ込んでしまいます💦何かと危ないので2人で行くことにしています。それでも、気をつけます。ありがとうございます。
from: にんじんおじさんさん
2022年11月15日 00時36分29秒
icon
こた様
Re:玉ねぎ苗の定植と、ちょっとズル⁉
夜中の強風で、苗がひっくり返り?
うん? どうしたんでしょう。
もしかして、マルチのとめが悪く、はがれ同時に
タマネギ苗がそのあおりを受けたのではない
でしょうか。
私んちも、購入苗4束を今日植付けました。
たしか、4束200株のはずが、植付けたところ265株。
現在苗床で、か弱い苗が70株ほどあり、畝をもう少し
延ばさないと思っています。
from: トマトママさん
2022年11月17日 09時47分07秒
icon
こた様
ラッキーな催し、参加出来て良かったですね。
苗のカット、こちらのJA苗は、カットされた状態で売られています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こた、 シンディ、 にんじんおじさん、