サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シンディさん
2022年11月29日 08時35分29秒
icon
昨日採れた麗夏と凛々子
昨日は夜勤の様なものでした。
雨になりそうなので、麗夏トマトと凛々子をたったこれだけですが採ってみました。
今朝は窓に雨が吹きかけています。
出られそうもないです。
じつは、毎年カマキリを見ます。
木の枝などに産卵して、小さなカマキリの赤ちゃんも見ています。
裏手で遊んでいる様子も見ました。
沢山いたはずなのに生き残ったのが数匹なのかな?ちょっと悲しいです。
秋までに大きくなっています。
カマキリは武器を持って、三角顔で見ているから苦手、と夫は言います。
何とか無事に産卵場所を探せればいいのですが…。人間が手を加えるのもなんですが、笹を立てかけてやりました。
コメント: 全7件
from: こたさん
2022年11月30日 16時39分07秒
icon
シンディ様
トマトたち、すごい頑張ってますね✨
カマキリは、我が家の庭にも毎年います。
私も見かけると、頑張って〜と応援したくなります。
ロマネスコに青虫がたくさんついていて、毎日戦いです。
鍬は、私は使った事がないのですが、よく祖母が鍬を持って畑に行っていたのを思い出しました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
icon拍手者リスト
from: シンディさん
2022年11月30日 11時29分37秒
icon
にんじんおじさん様
鍬を引っ張り出してみました。
確か2丁あったはず…ありました!
クサビの入ったものは使いづらく、もう1丁の方をたまーに使っていましたが、狭い場所なのでシャベルで掘り起こしていました。
同じ様にクサビを差し込むといいのかな…。
割れてもいないしまだ使えそうな感じです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2022年11月29日 14時04分26秒
icon
シンディ様
形見としての「クワ」。
せっかくですから、補修されてはいかがでしょう。
日常使わなくても、ちょっとあれば便利です。
まず、ホームセンターのクワ、スコップなど農機具
売場と同じ場所に並んで「クサビ」、「柄」が売られて
います。
まず「クサビ」。
大きさによってまちまちですが、1個200~500円。
クワと柄の隙間を事前に計っていかれることです。
緩いと土の中で外れて行方不明になってしまいます。
現在の柄の劣化がひどい場合は取替えられることが
おすすめです。
柄の材質によりピンキリの1本数百円~数千円。
こちらもクワ穴のサイズを事前に計って安い柄で
十分だと思います。
私の場合、使っていると柄が痩せっていくことで
はみ出した柄はそのまま使ってます。
from: シンディさん
2022年11月29日 10時54分45秒
icon
にんじんおじさん様
そうそう、道路で潰れたカマキリから細長い虫が出ているのを見たことがあります。
白菜、すごいですね。立派に出来ているのですね。
我が家は白菜を作っていませんので、先日1株買いました。
4分の1をあんかけにしましたが、あとの残りは考え中です。
ところで、昨晩は抜き足、差し足、忍び足…ではないですよ~。
もう耕す場所もないのですが、義理の親が残した鍬のクサビが外れたまんま数年経っています。
ユーチューブで見てもわからなくて、宝の持ち腐れ??になっています。
from: にんじんおじさんさん
2022年11月29日 09時34分15秒
icon
シンディ様
Re:昨日採れた麗夏と凛々子
>昨日は夜勤の様なもの
うん?
もしかして、ほっかむり、抜き足、差し足、忍び足?
それはすご~い!
麗香と凛々子の姉妹愛。
もうちょっと楽しめそうですね。
夏休みの友によく登場のカマキリ。
いまだ、カマキリ観察を続けていられるとはすごいです。
カマキリに対し恐さは何ですが、寄生虫のハリガネムシが
気持悪いです。
白菜の外葉をつけたまま持帰り鍋に。
外葉を取り除くと白い菜っ葉の塊り。
それこそしっかり巻いた白菜でした。
もう買わなくってすみそうです。
ブロッコリーを自分で蒔くといつも遅れ遅れ。
近年は、秋と春にブロッコリー苗をそれぞれ3株買っています。
しかも3株で200円程。
タネ代ほどで買えることでラクチン生活です。
from: にんじんおじさんさん
2022年11月30日 18時30分00秒
icon
シンディ様
クワの柄はしっかりしてるようですね。
木のクサビなんですね。
私の方のホームセンターでは、ほとんど鉄のクサビ。
木のクサビだと、使う前に水に浸けておくとしっかり
するかと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
teruteruwasi、 シンディ、