サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2022/12/13 16:43:31
icon
北からのたべもの
2020年3月より在宅テレワーク中の娘、ワーケーションと称して
会社のPC持込んで北の地へ。
昨日戻り持ち帰った食材。
おむすび。
我家の好物、佐藤水産「手まり筋子」
マガレイ
我家の鍋・フライパンでは調理できないほど大きなもの。
しかも新鮮なのが、2匹で499円。
万作や どこから鍬をおろそうか
明治16年、十勝開拓の祖・晩成社(依田勉三)の人々は、
福寿草を「万作(まんさく)」と呼び親しんだそうです。
春一番に早く咲く「まず咲く」がなまって、まんさく。
そうそう、我が家の給湯器取替が来年2~3月予定であったところ
1月に見通しが出てきたとガス会社から連絡入り、助けられた気持ちに
なっています。
コメント: 全2件
from: シンディさん
2022/12/14 17:41:06
icon
にんじんおじさん様
すじこのおむすび、とても美味しそうですね。
懐かしいです。イクラよりもすじこが好きかな?
それにしても、にんじん家の定番になりましたね。はまってますね。
お嬢さんも良くわかっていらっしゃる。
ご飯を少し冷ましてから握るのでしょうか…。母親が作るのを見ていなかったので反省しています。
from: にんじんおじさんさん
2022/12/14 22:11:51
icon
シンディ様
ここんとこ寒さが一段と身にしみてきました。
朝からの時々時雨がなんと午後3時頃にはあられの
ような雪が舞いあがりました。
ああ、ついに冬本番が。
おもすび?
きっと、お母さんは炊き立てのご飯を、熱いのを
我慢して握っていらっしゃったと思いますよ。
”おふくろの味”ぜひぜひ思い出していろんなおかず
を作ってみて下さい。
その味を、お孫さんの舌に伝えるといつまでも
それこそ、なつかしい"おふくろの味"がズーッと
つながっていきますよ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こた、 シンディ、