サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2022/12/16 23:33:53
icon
冷たくなった畑
どんどん温度が下がり冬本番。
畑仕事も作業手袋だけでは手が痛むほどで、薄い作業用綿手袋との
2枚重ね。
午後しか行っていないので分かりませんが、畑の土が浮いてること
から霜柱が出来ていた様子。
そろそろ夏野菜も撤収の時期となっています。
凛々子のあわれな姿
ピーマンも元気ない状態
本日収穫した寒い日の宝石
一方これからの野菜たちはそれなりに活き活きと育っています。
ツタンカーメンえんどう豆(左側)とタマネギ(右側)
正月に間に合いそうでないホウレンソウ
コメント: 全4件
from: トマトママさん
2022/12/19 06:16:48
icon
こた様
ロマネスコ、順調ですね!
スーパーでも見かけますが、やはり自分で栽培したのは格別ですよね。
タマネギも順調そう!
我が家のタマネギは、苦戦しています😢
from: にんじんおじさんさん
2022/12/17 19:51:14
icon
こた様
綺麗なロマネスコ。
おいしそう。
私の知る限り、関東では20年ほど前からロマネスコが
店頭に並んでいたようですが、当地は比較的最近のこと。
それも一部の店舗に瞬間的に並ぶ程度のような気が
します。
そういった意味からしても貴重な野菜です。
タマネギ、ばっちりですね。
初夏の前の収穫が楽しみです。
給湯器のこと、おかげさんで、またまた早まり
来週に製品が届き、水曜日に工事が行われることが
決まりました。
なんだかんだ、1ヵ月のシャワー生活からやっと
解放です。
from: こたさん
2022/12/17 17:26:02
icon
にんじんおじさん様
毎日、寒いです。そんな中、トマトもピーマンもすごい頑張ってくれましたね。
給湯器の工事も、だいぶ早くなりそうでよかったですね。
我が家の玉ねぎ、枯れずに頑張っています。ロマネスコもです。
原則1つしかならないですが、やっぱり好きな野菜です。
from: シンディさん
2022/12/19 08:32:43
icon
こた様
頑張っているロマネスコ…形が芸術的ですよね。楽しみですね!
一度だけですが、作った事がありました。
遅かったので、あまり大きくならずに収穫を終えた記憶があります。
小さくても形はあって面白かったです。
飾っておきたい感がありました。
タマネギも生長してきていますね。
我が家のタマネギは、もう少し小さいです。
アスパラ菜は、オータムポエムとも言って一時友人の弟さんが作ったのをいただいたことがあり、主に茎の部分をたべました。茎を長〜く収穫してありました。食感がアスパラ?よくわからない野菜ですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こた、 にんじんおじさん、