サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シンディさん
2022/12/18 16:06:52
icon
アンデスの乙女(ヤーコン)を掘ってみました
今日も強風で、屋根のカラーベストが落ちて粉々になっているのを発見しました。
我が家ではないことを祈るばかり…。
おもてはとても冷たい風で、やっぱり作業用手袋だけでは手が凍えます。
7株のうち、1株掘ってみました。まあまあでした。
アンデスの乙女は赤色で、まるでサツマイモのようですね。
サツマイモなら大喜びなのですが。
土を乾かしてから新聞紙で包み、保存、追熟させたいと思います。
1センチほどの小さな芽から、1株育つのですから強いんですね。
でも、それほどの量は必要ないので捨てます。
コメント: 全3件
from: トマトママさん
2022/12/19 06:14:32
icon
シンディ様
コロナワクチン、大変でしたね😢
2日も寝込むとは・・・
本当にこんなに頻回に接種が必要なんだろうかと、考え込んでしまいます。
始めて2価ワクチンを打ちましたが、あまり変わりなく経過したのですが、この先何回打つのだろうかと・・・
普通のヤーコン、産直で見かける物も、未だに買っていません。
シンディ様のヤーコンを見るたびに、一度は試したいと思ってはいるのですが、初めての物にはなかなか手が出ません。
ダメですね。
今度のアンデスの乙女は、サツマイモと見分けが付きませんね!
味と食べ方は同じなのでしょうか?
from: にんじんおじさんさん
2022/12/18 17:42:25
icon
シンディ様
Re:アンデスの乙女(ヤーコン)を掘ってみました
うん?
乙女ですって?
まるで大男のようなヤーコン。
食べ応えがありそう。
屋根が剝がれるほどの強風でしたか。
全国的に荒れまくってんですね。
私の方はお日さんが出てきたと思えば、急に雲が。
そして、雪が舞う寒さ。
最高気温が4度とか。
寒くって寒くって、身も懐も冷え込んでます。
from: シンディさん
2022/12/19 08:24:18
icon
トマトママ様
雪景色、久しぶりでしたよ。
でも、お気をつけください。
正月過ぎに降って、仕事帰りに大変な思いをしました。
このあたりは雪への対策が出来ていなくて、いつも混乱します。海沿いを車を走らせて出勤する人は、雪もほとんど無くてうらやましいです。私は帰宅時は山へと向かうので大変です。
コロナの注射は全敗で、毎回発熱ありでした。寝込むと腰痛が出て、回復まで更に2〜3日かかります。
赤色のヤーコンの皮が赤いだけで、調理法はかわりませんよ。
数年前に1苗購入したものを毎年芽出しして育てています。
掘り上げるのを忘れると、気温が上がった時に変な場所から芽が沢山出て来て困る事しばしば。
アンデスの乙女は、初心者にも育てやすく、収量が多いと書いてあったから選んだだけですよ。
金平が最高ですが、生でも。
天ぷら、味噌汁の具にするのも聞いたことがあります。ただし、煮ても柔らかくなりませんね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こた、 にんじんおじさん、