サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シンディさん
2022/12/18 21:25:05
icon
追熟凛々子でジャンバラヤ
寒さと闘っている戸外の凛々子。
少しだけ赤らんできたものは採って追熟させています。
触るとひゃーっとするほど冷たいです。
採れたピーマンと凛々子でジャンバラヤ。
残りご飯、なれないアチラの香辛料も使いピリ辛の炒めご飯が今夜の晩ごはんでした。
コメント: 全6件
from: にんじんおじさんさん
2022/12/19 17:58:49
icon
トマトママ様
マンホールの中に入り込む木の根っ子、決して珍しく
ないようです。
ほとんどの一般家庭の狭い敷地の中に自宅。
そこにいろんな木を植えたくなるのは誰しも一緒。
何年かすると植えた木も大きくなって害を及ぼす
ことに。
市の方は周辺の木を撤去せよと言わないものの、
やっぱり木を切ることにしました。
ベニカナメ?
ネットで見ると、私の方で言うアカメガシとそっくり。
from: トマトママさん
2022/12/19 11:40:41
icon
にんじんおじさん様
寒い中のゴミ出し、ご苦労様です。
マンホールに根が入り込む、結構アリアリですね。
家の垣根、以前ベニカナメを使っていた時期がありましたが、結構根が延びて、大変でした。剪定も大変なこともあり、業者に抜根してもらいました。
今は山茶花なので、 根が張ることもなく、その点はいいのですが、花ガラを摘むのが、面倒です。
大根、葉もイキイキ。
美味しそうです。
from: にんじんおじさんさん
2022/12/19 10:24:20
icon
シンディ様
えーー! まだ北風小僧の寒太郎が暴れ続けてるって。
悪い子ですね。
でも、寒さは半端じゃないです。
今朝の生ごみ出しの冷たかったこと。
庭の落葉掃除などしたこともあって大が3袋。
車でゴミステーションまで運ぶ際のハンドル持つ手が冷たくって
カチカチでした。
最低気温は、‐1度とか。
え~! 年末までいっぱいお仕事?
それは大変ですね。
お体無理しないように・・・
大根甘酢漬けは塩を使わず、生をスライスしたのを半分に
切って酢につけるだけなんです。
尚、皮をつけたままの方が、歯ごたえもあって食感がいいです。
スライスの厚さも薄いのより、ちょっと厚みがあった方が
食感がいいと思います。
先ほど庭のモミジを撮ってきました。
このモミジの下に下水道につながるマンホールが
あって、先日この中にモミジの毛根が入り込み
下水が詰まってしまいました。
2回目です。
このマンホールまでは市の管理で、除去費用全ては市の負担。
下水課に連絡後、3時間ほどで業者が清掃にやって来る素早さ
でしたが、そろそろ伐採しようかと思っています。
from: シンディさん
2022/12/19 08:08:15
icon
にんじんおじさん様
今朝も風があったのでビクッとしましたが、今は落ち着いています。
今年は暮れまで仕事が入っていますが、年始は休みでゆっくり出来るかな?
ダイコン甘酢漬けを見てみましたがわかりませんでした。
塩は使わないのですか?
皮をむかないのはいいですね。2〜3ミリの厚さに切ってあるようですね。
私にも出来るかな?美味しそうです。
from: にんじんおじさんさん
2022/12/18 23:58:49
icon
シンディ様
Re:追熟凛々子でジャンバラヤ
ジャンバラヤ?
多分食べたことない食べ物。
ましてニューオーリンズなんて行ったことない。
随分としゃれた料理を作られるんですね。
食べさせてほしいほど。
千枚漬け?
久しく頂いていないなぁ。
こちらは、いきなり京料理。
和洋のすばらしいごちそう。
そうそう、大根甘酢漬けって、あのカンタン酢に
皮付き大根を漬けるだけですから、ミョウガから
大根に替わるだけのもの。
from: こたさん
2022/12/19 17:59:32
icon
シンディ様
ジャンバラヤ、とっても美味しそうです。食べたくなりました。ジャンバラヤ、ガパオライス、タコスなど、頭の中でごちゃごちゃになりそうです。
ヤーコンは、まだ手を出したことはなくて、味が菊芋みたいだったら…と手が出せないでいます。菊芋、ちょっとあればいいみたいになります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シンディ、 にんじんおじさん、