新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: シンディさん

    2023/06/10 17:07:19

    icon

    ウリハムシ対策やってみました…

    キュウリ、栄養失調気味のカボチャに毎日・毎日ウリハムシが!!
    酢と何かを混ぜて作る液体は諦めて、キラキラ光る物を考えました。
    キラキラテープの金色を買ってから、もう一度調べ直したら、何と、銀色が効果があるとか…後悔しましたが、金色テープの裏側は銀色でした~。良かったです。
    適当な長さに切って、ホッチキスで止めました。
    果たして効果はあるのでしょうか。
    うどん粉病菌を食べてくれる黄色てんとう虫
    さんも活躍してくれていました。
    今日は四葉キュウリと新たに仲間入りした四角豆も植え付けました。
    四葉キュウリの支柱にもキラキラテープを付けました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全5件

from: シンディさん

2023/06/13 19:52:34

icon

トマトママ様

そうですね、葉ネギをキュウリの根元のそばに植えてあります。
キラキラテープの効果はあるのかどうか分からなくなりました。
朝は一匹も見ませんでしたが、夕方になると飛んできていました。
つかまえて潰します。
カボチャにも…。
トマトママさんが大事にされてるスイカにだってウリハムシは来ると思いますよ。
キュウリの葉の裏に、ウリキンウワバという虫もピッタリ貼り付いていたりします。
油断できないです。

卯の花くたし…そういう意味合いだったのですか…。勉強になります。

今、うちの非協力的な夫が、キラキラテープを上の方からビロ〜ンと垂らしたらどうかな?なんて言ってます。
明日は休みなので試してみたいと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2023/06/13 15:51:20

icon

シンディ様
ウリハ虫対策、私もなんかしようと思って、取り敢えず葱苗を少し埋めてみました。
キラキラテープもあるので、明日あたり利用してみます。
「捕殺」lできたら、ラッキーですが・・・
難しそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2023/06/11 00:59:55

icon

シンディ様

キラキラテープの様子、1週間ほど見て結果を教えて
下さい。
以前の私も、農薬等は使いたくない性格でしたが
営農目的の農学校に行ってから徐々に染まって
しまいました。
研修当初は教官に反発もしていましたが、農家の
収入を得るにはそうしなければならないんですよね。
当時、無農薬野菜なんぞも世間で騒がれ、もて
はやされましたが、消費者も勝手なもので価格が
高かかったり、野菜の見た目がきれいでないと
買ってくれない。
苦労する農家は踏んだり蹴ったり。

ニラ炒め。
砂肝入りですって。
あのショキショキ感が味わえるんですね。
いいですね。
おいしそう。
でも、ニンニクは少量ですよね。
うちのは、いつもたっぷりでちょっと困ってます。

先日の買物で帰ってから
「トマトはもうすぐ食べられるから買わなかった」
と言うんで、
「おいおい、実がついてもすぐには食べられないんだよ」
と言ったばかり。
我家は大分先になりそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: シンディさん

2023/06/10 22:02:39

icon

にんじんおじさん様

キラキラテープの効果はまだ分かりませんよ。気休めかもしれませんが、やってみました。
虫が次々と…アブラムシも困りますね。
ベランダのブロッコリーとみつばにびっしりくっついています。手で潰しました。
手が脂っぽくなりました。
ニラはまだやられてないので、ニラと新タマネギと砂肝のニンニク醤油炒めをしました。
オイスターソースも使いました…が、味は多少クドかったです。
でも、久しぶりに「タンパク質摂ったど~」という感じでした。
ニラは細くて食べ応えがなかったです。

ところで、我が家は農薬は全く使っていません。野菜類、かなり虫の餌食になっています。

夫が、今夜も雨が降る!と脅かすもので、赤くなりきれてない、こあまちゃんを採りました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2023/06/10 20:38:29

icon

シンディ様

Re:ウリハムシ対策やってみました...
すご~い、キラキラテープの効果。
銀色を微生害虫等が嫌うって本当だったんですね。
防虫ネットなどに銀色テープ(?)など施されて
いて、あんなのない方がいいと家庭菜園仲間の
井戸端会議。
銀色って効果あるんですね。

薬剤嫌いな方からすると怒られそうですが、私の
場合、キュウリなどには白い粉(ダイアジノン
粉剤など)を散布していますが、雨が降れば効果
がなくなります。
先日、ニラにアブラムシが付き農薬(トレボン剤)を
散布、残った農薬をキュウリ、スイカ、カボチャに
散布したところ雨後にもウリバイ(ウリハムシ)は
来ていませんでした。

青じそ、柔らかそうですね。
私んとこ、畑一面に雑草の如く生えていますが、
葉が硬くなりつつありあす。
どれだけシソがあっても、キムチなんて作って
くれないでしょうね。
初物は全くダメな人です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト