サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトママさん
2023/11/23 15:51:56
コメント: 全6件
from: トマトママさん
2023/11/23 19:58:11
icon
シンディ様
その手がありましたね!
明日朝、匂ってみます。
タマネギ苗、「鉛筆の太さ」なんて、未だ買って、見たことがありませんが、どこかでは売られているのでしょうね。
JAで売られている、農家さん向けの「苗」も、そんなのないです。
キーウイ大好きです。今の時期は「愛媛産」を購入していますが、とても甘いです。
里芋ですが、一寸前に農家さんから、段ボールで1個頂いて、もう大分消費しました。
冷凍庫に入りきらない分を、日々消費して、今日の夜も煮っ転がしでした。
にんじんおじさんから「土に埋める」方法を教わりましたが、軽く洗ってあるので、埋めるのが無理かと思っています。
その時の里芋処理で親指がまだ一寸傷みが残っています。
贅沢な悩みですね。
米農家さんですが、今年の米はやはり「白濁」が入っているそうです。
from: シンディさん
2023/11/23 16:43:58
icon
トマトママ様
タマネギ苗を作ったのは、昨年が初めてでしたので、こたさんも私も不安はあったと思います。
鉛筆の太さにもならないし。
でも、にんじんおじさんのおっしゃるように植え付けや肥料もやりました。
たまにネットで調べた時も、タマネギ苗の葉先をカットするというのは見たことが無かったですね。
どういう効果があるのでしょうね。
トマトママさんの水菜の手前の野菜は、ワサビ菜と検索すると出ていましたが、もしワサビ菜でしたら、もう少し育つと内側の葉が出てきて判明しますね。
水菜とは仲良し野菜なんでしょうね。
from: シンディさん
2023/11/24 10:20:57
icon
トマトママ様
そうでしたか。
トマトママさんの所も、こぼれタネから独り生えはないのですか?
ワサビ菜でしたら、内側からギザギザの葉が出てきますね。
沢山採れたら、さっと湯通しして辛みを出して漬けたり出来ますので楽しみですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
にんじんおじさん、