サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトママさん
2024/03/19 09:17:41
icon
老舗が消えそう
老舗の和菓子屋さんが2店舗も休業していました。
どちらも「店主が病気療養中」とのこと。
がっかりです。
暫く前に、時計を修理に出したついでに立ち寄ったお店は、「日清か、日露戦争の祝勝」で作られ、ずーっと売られ続けていた餅菓子。多分江戸時代から続くお店です。
先日は、時計の受け取りがてら立ち寄った「がんづき」屋さん。
昔から有ったお店はなくなり、同じものを別の場所で作られていたのですが、
仙台ではしっとりした方を「めっちゃ」、パサッとした方を「もさ」と呼んで、長く親しまれていました。
しかも大正時代から続くお茶屋さんに立ち寄ったのですが、お目当ての「お茶」が無く、こちらもがっかり。
良かったのは諦めていたスマホケースの正規品が「最期の1個、色は選べません」が見つかったこと位です。
コメント: 全1件
from: にんじんおじさんさん
2024/03/19 12:53:25
icon
トマトママ様
Re:老舗が消えそう
和菓子屋さんが悲惨な運命にあるようですね。
私も餅菓子を中心に好きなんですが、まず高くなり
過ぎて、だんだんと買えなくなっています。
たまに欲しくなって行くとお店がなくなっている。
そんな時にはスーパー売場で売られてる安物で
がまんがまんデス。
でも世の中の和菓子離れは淋しくなります。
日本茶もそうですよね。
ペットボトルに日本茶の座をとられてからはさっぱり
のはず。
実家の本家は製茶業で、まだ続けています。
そんな関係で実家はそれなりの茶畑を所持して
いるはず。
両親も、定年後実家に戻った兄も、その息子も
40代で、皆あの世行き。
そんなことで実家とはほとんど途絶えており、茶畑は
どのようにしているかは不明です。
産地名は「伊勢茶」です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シンディ、 こた、