サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シンディさん
2024/03/22 21:33:51
icon
はい、ニラ玉です
今夜の晩ごはんは、ニラ玉でした。
初物は火を通すと少しになりました…。
ニラはどんどん増えますね。
二十年以上も前に市民農園を借りていて、もう閉鎖するというので掘ってきたニラなんです。
それが今では結構増えています。
にんじんおじさん様
2018.2.22のにんじんおじさんの投稿されていたのを探しましたよ。
確か、アシタバを口にしたい…と書かれていましたし、カゴメのミッティクイズのアシタバの問題にも正解されていましたね。
私はとことん覚えていますよ。
カルコンという成分が抗菌作用があるし、免疫力を高めるんだとか。
暖かくなると、毎日採れるようになります。
団地のソメイヨシノ、まだまだ見えないほどのツボミでした。
冬に逆戻りで、今年は孫の入学式にサクラ見られるかもしれません。
コメント: 全4件
from: にんじんおじさんさん
2024/03/23 10:07:43
icon
シンディ様
冷たい雨が降っています。
こんな日にもお仕事ご苦労さんです。
無理しない程度に頑張ってきて下さい。
いろいろと、いろんなおいしいおかずを使った
松花堂風弁当。
そしてご飯は、食べたことないブリの照り焼き丼。
私のパソコンでは画像が判明しずらいですが・・・
いいじゃないですか。
お昼が楽しみですね。
今日は、朝から母・娘が映画をみにいきました。
私と息子が留守番。
そうそう8時半頃に地震がありました。
先日の関東の地震より小さいですが、ちょうど
台所にいて紙袋等がガサガサと音を立てていました。
きっと2階は揺れたと思います。
能登地震の折も、揺れは感じず発泡スチロールの
擦れあうギーギーの音だけ。
きっと床下に使っている断熱材の擦れあう音だと
思います。
from: シンディさん
2024/03/23 07:46:51
icon
にんじんおじさん様
作ったりするのは、何年経ってもだめなのですが、ニラを見た途端にニラ玉!と決めて採りましたよ。
食材があまりないので、もうあるもので作るしかないみたいなことになっています。
手抜きの弁当を持って、今日も出勤しまーす。
もう体もガタガタですよ~。
from: にんじんおじさんさん
2024/03/22 22:15:46
icon
シンディ様
Re:はい、ニラ玉です
早速ニラ玉。
野菜・花作りも手際よくすばらしい上に、収穫した
野菜を使っての手料理もすばやくすばらしいです。
すご~い!デス。
そうそう、我家の三時は購入ニラを使ってのチジミ
でした。
えっつ!
私がアシタバのこと書いていたって。
そんな古いことをご存知とはビックリ。
まいりました。
from: シンディさん
2024/03/24 12:51:48
icon
一年前の今日は、桜が咲いていたのです。
不思議ですね。
今日はどんよりしていて、寒いです。
凛々子の発根もまだまだのようです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こた、 にんじんおじさん、